
境内にある、「長寿けやき」と呼ばれる、ご神木のけやきは、樹齢500年以上あるといわれており、生命力の象徴として子孫繁栄や、家族の絆をつなぐ力があると信仰されている。
ダムの工事の際に掘り起こされた「垂乳根の銀杏」と呼ばれる銀杏の根は、安産や子育てにご利益があるとされる。
ポイント
-
珍しい、本革製のお守りなど、100種類のお守りやお札
-
子孫繁栄などにご利益のあるといわれる樹齢500年以上の「長寿けやき」
-
安産や子育てなどにご利益のあるといわれる「垂乳根の銀杏」
写真
-
本殿
口コミ
1
-
陳春綺
神社在安產、生育、結緣、全家平安等方面相當靈驗因此也非常有名。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 郵便番号
- 213-0001
- 住所
- 神奈川県川崎市高津区溝口2-25-1
- 電話
- 044-822-3776
- 入場料
- 無料
- 定休日
- 無休
- 時間
-
6:00-17:30
※変更の場合有り - アクセス
-
(1) JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩約5分
(2) 東急田園都市線・大井町線「溝の口」駅から徒歩約5分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)