2022年11月03日 【島根自由行推薦行程】造訪神話之地的島根,就是要去巡遊結緣景點 以日本神話淵源之地而享有盛名的島根縣,有許多求良緣的知名景點。農歷10月日本諸神群聚的出雲自不必說,還有以美肌之湯聞名的名湯──玉造溫泉等,來到島根的話一定要住宿一晚,好好的巡遊這些景點。本篇為大家介紹拜訪各「結緣景點」的兩天一夜行程。
大阪‧光之饗宴 OSAKA光之文藝復興 2022年12月14日 2022年に20周年を迎える「OSAKA光のルネサンス」。12月14日からスタートですが、ひと足早く、中之島公会堂でプロジェクションマッピングを見ることができました!たまたま通りかかっただけなのに、幻想的な光の世界を見ることができてラッキーでした♪ 御堂筋のイルミネーションをはじめ、大阪の夜がキラキラと輝く「大阪光の饗宴」のコアプログラムのひとつです。 25日までやっているので、ぜひ! 讚 10
京TRAIN雅洛 2022年11月30日 阪急梅田駅からたまたま乗り合わせた河原町行きの阪急電車が、たまたまこの「京とれいん雅洛」。 何の情報も持ち合わせてなかったので、乗車した瞬間、「これ、乗って大丈夫?」とキョロキョロ。 どうやら、乗車したのは2号車で、すぐ横には日本庭園も。シートには座布団が敷かれていて座り心地も抜群! しかも席幅のゆとりがあって、心地よい京都までの列車旅ができました♡ 停車駅ごとに乗ってくる人たちが、自分と同じように「乗って大丈夫?」な反応をしていたのも面白かったです。笑 特別料金ナシでこの電車に乗れたのは、本当にラッキーでした! 讚 11
谷瀨吊橋 2022年10月13日 バスツアーで行ってきた谷瀬の吊り橋。 以前も一度訪れたことがあり、そのときは渡ったのですが、今回はパス! 高所恐怖症なので、橋は渡らず眺めるだけ…。橋の上からの景色もきっと素晴らしいのですが橋を眺めるだけでも十分楽しめます! ちなみに、橋の上はかなり揺れます。高いところが平気な人はぜひ! 讚 11
總本山 長谷寺 2022年10月13日 花の御寺ともいわれる長谷寺。毎年6月頃、紫陽花の季節に訪れる大好きな場所です。 雨の日や雨上がりのタイミングだと、紫陽花が雨でつやつやとしていて、こちらも素敵です! 今年はちょっとタイミングが遅かったので、少し紫陽花も終わりかけ…。残念。 駅からも少し距離があり、お寺も階段が多くかなり歩くので歩きやすい靴で行くのがおすすめです。 讚 11
在阿波舞會館體驗阿波舞 2022年10月13日 毎年8月に開催される「阿波おどり」。 なかなかピンポイントで訪れることができず、、ですが!!こちらの「阿波おどり会館」では舞台公演でいつでも本場の「阿波おどり」を鑑賞することができます。 男踊りと女踊りと踊りの違いや、踊りを彩る楽器演奏など細かく「阿波おどり」について紹介。 最後には踊りのレクチャーもあり、実際に踊ってみるとその意外な難しさに苦戦…。 いつか実際のお祭りで踊りたい!と強く強く思いました。 讚 9