
【日本スキーガイド】初めてのスキーに必要な知識と人気スキー場まとめ
日本のスキー場は最高品質のパウダースノーを楽しめると国際的な評価が非常に高い。 この記事では、費用や必要な用具など日本でスキーを満喫するのに必要な情報とともに、お勧めのスキー場を地方別に紹介していく。 スキーの知識がない方にもわかりやすく、知っておくと役に立つ内容を網羅的にまとめたので、ぜひ最後まで読んでほしい。
郡上市高鷲町の大日ヶ岳東山腹にある、西日本最大級のスノーリゾート。山頂の標高は1,550mとエリアで最も高く、極上の「タカスパウダー」がゲレンデを覆う。
コースは初心者向けから上級者向けまで、4,000m級のロングコース3本を含む変化に富んだ全12本を用意。ハーフパイプやスーパーパイプ、巨大バンク、ツリーランなどパーク&アイテムも充実している。
ファミリーには、子どもも大人も雪遊びができる「キッズパーク」がおすすめ。ソリ遊びやチュービングのほか、スノーモービル体験も楽しめる。
また、フォトジェニックな“映え”スポットとして話題を呼んでいるのが、2018年冬に登場したゲレンデ山頂の「TAKASU TERRACE」。山麓から15人乗りのゴンドラ1本でアクセスできる絶景テラス付きのビーチリゾート風カフェで、スキーやスノーボードをしない人でも「ゴンドラ往復券」を使って利用可能だ。
山頂まで約10分の乗車で一気に行ける15人乗りゴンドラが人気
エリア最高峰の雪質を味わおう
キッズパークは屋根付きのエスカレーター完備で上り坂も楽ちん
地元特産品を使ったフードやオリジナルドリンクが揃う「TAKASU TERRACE」
日本アルプスを一望できる「TAKASU TERRACE」の展望テラス。条件次第では眼下に雲海が現れることも
営業期間が長く、GWまで春スキー&スノボが楽しめるのもうれしい