東京都西部の八王子市にある、標高599mの「高尾山」。新宿駅から高尾山の最寄り駅「高尾山口駅」まで、京王線で約1時間と都心からのアクセスが抜群。ミシュランガイドで最高ランクの三つ星の観光地として認定され、国内外から多くの観光客が訪れる人気の観光スポットで、世界トップクラスの登山者数を誇る。一年を通して登山できるため、四季折々の楽しみがある。山麓から山腹を繋ぐケーブルカーがあり、初心者でも気軽に登山できるのも嬉しい。
高尾山の主な登山道は6つの自然研究路と稲荷山コース、高尾山・陣馬山縦走コースの8つ。
登山初心者でも気軽に楽しめる登山道だけでなく、本格的な登山に挑戦できるコースもある。
「桑都物語」の魅力を満喫!高尾山1泊2日モデルコース
「高尾山を登山した後、周辺地域を観光したいけど、どこに行けばいいかわからない」という方も少なくないはずだ。高尾山登山をメインに、高尾山が位置する八王子市の日本遺産の構成文化財を巡る1泊2日のモデルコースをご紹介。
紅葉で染まる高尾山を満喫!秋の高尾山1DAYモデルコース
紅葉が見頃の秋は、高尾山が最も美しい季節と言っても過言ではない。その美しさを満喫するためにも、高尾山の紅葉スポットをしっかり押さえた、このモデルコースをぜひ参考にしてほしい。
高尾山きっぷ&高尾山湯ったりきっぷのモデルコース
高尾山を観光するなら利用するべき、お得な乗車券「高尾山きっぷ」と「高尾山湯ったりきっぷ」。東京都心部から高尾山へのアクセスとともに、「高尾山きっぷ」と「高尾山湯ったりきっぷ」の使い方をご紹介。
京王線・井の頭線一日乗車券のモデルコース
京王線と井の頭線を利用する予定があれば、ぜひ活用してほしい「京王線・井の頭線一日乗車券」。この記事ではこのお得なきっぷを使ったモデルコースをご紹介。
春の高尾山の楽しみ方ガイド - 桜篇
高尾山は紅葉の名所として知られているが、春には桜を楽しめることはご存知だろうか。この記事では、高尾山の花見スポットを中心に、春の高尾山を満喫するための情報を紹介する。
春の高尾山の楽しみ方ガイド - 梅篇
春には麓で美しい梅林を散策できることはあまり知られていない。この記事では、高尾山の麓に点在する8つの梅林とその魅力を紹介する。早春に高尾山を訪れる方は、ぜひ登山と梅林の散策を楽しんでほしい。
夏の高尾山の楽しみ方ガイド
夏の高尾山は魅力や見どころが盛りだくさん。ただ、夏の登山だからこそ、気をつけるべきこともある。この記事では、夏に高尾山へ登る上で注意すべきポイントと、夏の高尾山ならではの楽しみ方をご紹介。
秋の高尾山の楽しみ方ガイド
東京の紅葉名所としても知られており、秋になると赤・黄・緑が入り混じる多彩な景色が広がる。鮮やかな紅葉とハイキングを同時に楽しめる高尾山を100%楽しむために知っておきたい楽しみ方をご紹介。
冬の高尾山の楽しみ方ガイド
冬の高尾山も見どころが盛りだくさん。ただし冬の登山だからこそ、気をつけなければならない点もある。冬に高尾山へ登る上で注意すべきポイントとその楽しみ方をご紹介。
Page
Top