チームラボ ボタニカルガーデン 大阪

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪

自然とテクノロジーが融合した幻想的なアート空間。

更新 :
監修 : teamLab

デジタルテクノロジーを使ったアートコレクティブ・チームラボが手掛ける常設の夜の野外ミュージアム。昼は植物園の「長居植物園」が、夜は光と音を駆使した幻想的なアート空間へと様変わりする。

人が触れたり、風に吹かれたり、雨に当たったりすると光の色が変化する卵形体「Ovoid」が点在するツバキ園、実際に周辺を飛ぶ鳥が与えるエネルギーが光の渦で描かれる巨大な彫刻群、人が近くを通ると輝きを増し、音色を響かせるラクショウ並木やサルスベリ並木など、いずれも季節や天候、人の動きなど自然の要素と連動したインタラクティブな作品だ。

春にはネモフィラなど、季節の花を舞台とした作品も季節限定で展示。スマホのガイドアプリを使えば、近くの作品のコンセプトを読むことができ、より楽しむことができる。また、「Distributed Fire」のアプリでは、《森に憑依する炎 - 二次林》に近づくとアプリに炎が灯り、炎を持ち帰ることができる。

会場の順路は決まっていないので、自由に植物園散策をしながらアート鑑賞を楽しもう。

ポイント

  • アートコレクティブ・チームラボによる常設展。
  • 長居植物園に夜だけ登場する。
  • 自然の要素と連動したインタラクティブな作品。
  • 季節の花を使った作品も登場。
  • スマホでガイドアプリを使えばより楽しめる。

写真

  • チームラボ《風の中の散逸する鳥の彫刻群》©チームラボ

    チームラボ《風の中の散逸する鳥の彫刻群》©チームラボ

  • チームラボ《ツバキ園の呼応する小宇宙 - 液化された光の色, Dusk to Dawn》©チームラボ

    チームラボ《ツバキ園の呼応する小宇宙 - 液化された光の色, Dusk to Dawn》©チームラボ

  • チームラボ《森に憑依する炎 - 二次林》©チームラボ

    チームラボ《森に憑依する炎 - 二次林》©チームラボ

  • チームラボ《生命は連続する光 - ラクウショウ》©チームラボ

    チームラボ《生命は連続する光 - ラクウショウ》©チームラボ

  • チームラボ《生命は闇に浮かぶまたたく光 - ネモフィラ》©チームラボ

    チームラボ《生命は闇に浮かぶまたたく光 - ネモフィラ》©チームラボ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

キャリーバッグなどの大きな荷物がある場合はご入場いただけません。預ける場所もありませんので、事前にほかでお預けいただきお越しください。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

再入場はできかねます。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

全面禁煙となっております。

口コミ

基本情報

日本語名称
チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
郵便番号
546-0034
住所
大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
電話
06-6699-5120(休園日を除く16:00~20:30)
定休日
不定期 ※詳細はHPを確認
時間
時期により異なる、詳細はHPを確認
料金
大人(高校生以上)1,800円~、子ども(小・中学生)500円~、未就学児無料
※変動価格制。当日券は売り切れの場合あり
アクセス
Osaka Metro「長居」駅から徒歩10分
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト