
北海道で2番目に古い国立牧場「開拓使根室牧畜場」の跡地を活用し、1979年に開園された公園。11.4ヘクタールに及ぶ園内には広々とした芝生広場や多目的広場、噴水広場などが整備され、市民の憩いの場として親しまれている。
公園のシンボルとなっているのは、赤レンガ造りの3基のサイロ。サイロとは牧草など家畜飼料を保管する円筒形の貯蔵庫のことで、明治公園にあるサイロは高さ約12〜15メートル、直径約5メートルの規模を誇る。これらのサイロは、国内最大級の赤レンガ積みサイロとして知られ、現存するレンガサイロとしては国内で2番目の古さ。その歴史的価値から、「日本の歴史公園100選」「近代化産業遺産」に認定されている。
5月には「日本一遅咲きの桜」として知られているチシマザクラが開花し、ライトアップイベントが実施される。3基のサイロもライトアップされ、フォトジェニックな花見スポットとして人気だ。
ポイント
-
国立牧場の跡地に整備された歴史ある公園。
-
赤レンガ造りのサイロが公園のシンボル。
-
「日本の歴史公園100選」「近代化産業遺産」に認定されている。
-
5月には桜とサイロのライトアップイベントを実施。
写真
-
写真映えする赤レンガのサイロが公園のシンボル
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし
Q
コインロッカーはありますか?
なし
Q
トイレはありますか?
2ヶ所あり
Q
喫煙スペースはありますか?
なし
Q
キャンプは出来ますか?
キャンプ施設ではございませんのでご遠慮ください
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 明治公園
- 郵便番号
- 087-0002
- 住所
- 北海道根室市牧の内81
- 電話
- 0153-24-3104(根室市観光協会)
- 定休日
- 入園自由
- 時間
- 入園自由
- 料金
- 入園自由
- アクセス
- JR「根室」駅から徒歩約20分、車で約5分
- 公式サイト
- 公式サイト