
沖縄県宮古島市で毎年開催される伝統文化の祭典。舞踊「クイチャー」は、クイ=声、チャー=合わすという宮古島の方言を語源とするとされる宮古島独自の伝統芸能で、老若男女・場所問わず誰でも踊れることができる。2002年には国の無形民俗文化財に選定。どこからともなく手拍子がはじまり、歌声が加わったあと、輪をつくりながら両手を上下に振り、大地を踏みしめるように跳ねるダイナミックな足躍りが特徴だ。
クイチャーフェスティバルでは、各地域の保存会や若い世代の団体が出演し、地域ごとの節回しや踊り方の違いを見比べられるのが魅力。古くから伝わる伝統芸能部門に加え、創作芸能部門もあり、現代的なアレンジを取り入れたパフォーマンスも見どころ。
観客席にはテーブルが設けられる年もあり、飲食を楽しみながらクイチャーを観覧することもできる。
ポイント
-
クイチャーは宮古島に伝わる独自の伝統芸能。
-
全身を使ったダイナミックな足躍りが特徴。
-
地域ごとに異なるクイチャーを一度に楽しめる。
-
フィナーレは参加者ご来場の皆様とクイチャー大共演が楽しめる。
写真
-

老若男女が輪になって踊る「クイチャー」
-

大地を踏みしめるように跳ねるダイナミックな足躍りが特徴
-

2002年には国の無形民俗文化財に選定されている
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- クイチャーフェスティバル
- 郵便番号
- 906-0013
- 開催場所
- 沖縄県宮古島市平良下里2511-35 JTAドーム宮古島
- 電話
- 090-8293-6056
- 開催日
- 例年11月の第1日曜 ※2025年は12月7日
- アクセス
- 「宮古空港」から徒歩10分
- 公式サイト
- 公式サイト