
約1,500台のカプセルトイが揃う「gashacoco 池袋」で新作&限定品を入手
東京・池袋駅から徒歩2分のカプセルトイ専門店「gashacoco 池袋」だ。
明るく開放的な店内には、アニメやレトロ雑貨、食品モチーフなど、日本らしさと遊び心を兼ね備えたカプセルトイが約1,500台揃う。
本記事ではカプセルトイの魅力からカプセルトイショップ「gashacoco」の特徴、「gashacoco 池袋」の遊び方を紹介する。
観光やショッピングの合間に、ゆっくりとカプセルトイを楽しみたい方は、参考にしてほしい。
「カプセルトイ」とは?
カプセルトイは、硬貨を入れてハンドルを回すと、カプセルに入ったおもちゃや雑貨が出てくる自動販売機だ。
何が出てくるか分からないサプライズ感と、開ける瞬間の高揚感が魅力。
日本では低価格で高品質な商品が手に入ることや、シークレット性やランダム性によるワクワク感、コレクション要素があることで人気を集めている。
さらに、昨今では日本独自の文化体験ができると注目されている。

旅行中に「カプセルトイ」体験が人気の7つの理由
かつてはデパートの一角などに置かれていたカプセルトイは、今や街中のあちこちで見かける存在に。
旅行中の「カプセルトイ」体験が人気の理由は下記の通りだ。
- 1. お手頃価格で文化体験
- 低価格で日本らしい商品やトレンドの体験が可能。
- 2. サプライズ感
- カプセルを開けるまで中身がわからないワクワク感がクセになる。
- 3. サイズがコンパクト
- カプセルは5〜9cmほどのサイズで、荷物になりにくい。
- 4. 日本らしい商品が充実
- 寿司や納豆、アニメキャラなど、日本文化をミニチュアで楽しめる。
- 5. 小銭の有効活用が可能
- 旅の終盤で余った100円玉を使い切るのにも便利。
- 6. 地域限定商品がある
- 店舗・地域限定の商品があるので、旅の記念やコレクションに最適。
- 7. 親子で一緒に楽しめる
- ショッピングや時間調整の合間に、親子で気軽に遊べる。

「gashacoco」とは?
カプセルトイの魅力を存分に楽しめるスポットとして注目を集めているのが「gashacoco」。
業界最大手※ のハピネット・ベンディングサービスが運営するカプセルトイ専門店だ。
※ハピネット調べ
全国に140店舗以上を展開している。(2025年6月末時点)
ショッピングモールや駅近の店舗、商店街の中など、旅行中でも立ち寄りやすいロケーションに多数出店しているのが特長だ。
アニメやゲームの人気キャラクターから、ユニークなミニチュア、日本ならではの平成レトログッズまで、幅広いジャンルの商品が揃う。
「こころがおどる、がココにある」をテーマに、まるで宝探しのような楽しさが詰まった、カジュアルなエンタメ体験を提供している。

「gashacoco 池袋」とは?
「池袋」駅東口から徒歩2分の立地に誕生したカプセルトイ専門店「gashacoco 池袋」。
アクセスの良さも魅力だ。
約150坪の広々とした店舗フロアには、アニメキャラクターや平成
レトロ、食品モチーフなど多彩なジャンルのカプセルトイ自動販売機が約1,500台設置されている。
訪れるたびに新しい発見とワクワク感を提供。
明るく開放的な店内は通路も広く、初めて利用する方でも気軽に楽しめるスポットだ。
幅広い層に愛される「gashacoco 池袋」の6つの魅力
ここからは「gashacoco 池袋」が幅広い層に愛される6つの魅力を紹介していこう。
1. かわいい物好きに刺さる商品が豊富
「gashacoco 池袋」はかわいい物好きに刺さる商品ラインナップが魅力だ。
懐かしい商品のミニチュアや、思わず連れて帰りたくなるかわいらしいキャラクターのグッズなどが豊富に揃う。

2. ゆっくりと回遊できる通路の広さ
カプセルトイショップは通路が狭く、混雑時は道が塞がれてしまうことも多いが、「gashacoco 池袋」は通路の広さが自慢。
スーツケースを持っていても周囲の目を気にせず、ゆっくりとカプセルトイを楽しめる。
エレベーターも設置されており、ベビーカーや車いすの方など階段でのフロア移動が難しい方はスタッフに声かけすることで利用も可能だ。

3. スタッフ常駐で安心サポート
カプセルトイ専門店は無人営業の場合も多いが、「gashacoco」は池袋だけでなく全店舗にスタッフが常駐。
目当ての商品を探しているときや、不具合が起きたときにも、気軽に声をかけられるので安心だ。

4. ポップアップイベントを定期開催
「gashacoco 池袋」では、人気キャラクターの限定グッズやオリジナルノベルティが登場するポップアップイベントが定期的に開催されている。
期間中は、店頭の大型モニターでミュージックビデオが流れ、BGMも推しキャラに合わせた楽曲に変わるなど、ファンにはたまらない空間になる。


最新情報はX(旧Twitter)で随時発信されているため、訪問前に公式アカウントをチェックするのがお勧めだ。
5. 限定グッズがもらえるキャンペーンも!
対象のカプセルトイをいくつか購入すると、オリジナルグッズがもらえるキャンペーンを定期的に開催している。(規定の購入数はキャンペーンにより変動。)
キャンペーン中に「gashacoco 池袋」に訪れたら、対象商品を狙って、お得にオリジナルグッズを手に入れよう。

6. 商品はほぼ毎日入荷!何度でも訪れたくなるラインナップ
「gashacoco 池袋」では、ほぼ毎日新商品が入荷。
さらに、月に約200種類以上もの新商品が入荷され、常に新しい出会いがある。
何度訪れても飽きずに、つい立ち寄りたくなる楽しさが詰まっているスポットだ。

「gashacoco 池袋」へのアクセス
「池袋駅」東口から徒歩約2分と、アクセスも良好。
池袋駅はJR・東京メトロ・西武線・東武線など8路線が利用可能で、渋谷や新宿からも電車で約10分という好立地。
ホテルや他の観光地からアクセスしやすいのが嬉しい。
また、池袋は“アニメの聖地”としても知られており、ポップカルチャーの集まる街でもある。
週末にはコスプレイヤーが街を歩く姿も見られるので、周辺の散策も楽しんでみては。

「カプセルトイ」初心者も安心!「gashacoco 池袋」での遊び方
カプセルトイに初めて挑戦する人でも気軽に楽しめるのが「gashacoco 池袋」だ。
店内にはわかりやすい案内や両替機があり、操作もシンプル。
ここでは、カプセルトイの基本的な遊び方を紹介する。
カプセルトイの遊び方の手順
1. 欲しい商品を見つける
「gashacoco 池袋」では商品がカテゴライズされているので探しやすい。

2. 値段を確認し、必要な硬貨を用意する
ハンドルのそばに使える硬貨と必要な枚数が記してある。

3. 硬貨を入れてハンドルを回す
ガシャガシャッとハンドルが回る音に胸が高まる。

4. カプセルを開けて中身を確認
どんなカプセルトイと出会えるかは開けるまでわからない。

5. 空カプセルは回収ボックスへ
カプセルは持ち帰りも可能。

硬貨がない時は両替機を活用
1万円は千円札と希望枚数の100円玉に両替可能。

「gashacoco 池袋」の人気カプセルトイ4選
ここからは、「gashacoco 池袋」での人気のカプセルトイを4種紹介する。
1. にっこりーノ
カプセルトイ発の人気キャラクター「にっこりーノ」。
お弁当の具材、パン、純喫茶メニューなど、さまざまなアイテムに“にっこり顔”がついたユーモラスなデザインが特長だ。
シリーズは累計600種以上にのぼる。


2. 人気アニメやマンガ
ディズニー、サンリオ、ちいかわなど、国内外で人気のキャラクターも定番人気。
アニメやマンガの新作が発表されるたびに商品も入れ替わるため、「今しか買えない商品」との出会いが楽しめる。

3. 食品モチーフ

4. 平成レトロ
日本では「平成レトロ」ブームが続いており、平成(1989年〜2019年)に流行したアニメやファッションのリバイバル商品が充実している。
当時を知る20〜30代の心をくすぐる、ノスタルジックでかわいらしいラインナップが揃っている。

「gashacoco」は日本全国に!旅先でも見つかるショップ一覧
「gashacoco」は東京・大阪・名古屋・福岡など、全国の主要都市や観光地に140店舗以上を展開している。(2025年6月末時点)
立ち寄る予定のエリアにあるかをチェックしてみよう。
店舗名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
gashacocoダイバーシティ東京プラザ | 東京都江東区青海1-1-10ダイバーシティ東京プラザ 4F |
11:00 - 20:00 土日祝10:00 - 21:00 |
gashacoco錦糸町マルイ | 東京都墨田区江東橋3-9-10錦糸町マルイ 4F | 10:30 - 20:00 |
gashacoco心斎橋BIGSTEP | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-14心斎橋BIGSTEP 1F | 11:00 - 20:00 |
gashacocoなんばマルイ | 大阪府大阪市中央区難波3-8-9なんばマルイ 7F | 11:00 - 20:00 |
GOOD LUCK TRIP読者限定!オリジナルノベルティプレゼント
「gashacoco」ではGOOD LUCK TRIP読者限定キャンペーンを実施中。
対象店舗で下記の画像を提示すると、「gashacoco」オリジナルのお箸がもらえる。
他店では手に入らない限定品をぜひ手に入れよう。
- 対象店舗
-
gashacoco ダイバーシティ東京プラザ店
gashacoco 池袋店
gashacoco 心斎橋BIGSTEP
gashacoco なんば戎橋筋
gashacoco ソラリアステージ天神
gashacoco ゆめタウン別府
gashacoco 大久保
gashacoco 名古屋ゼロゲート - キャンペーン期間
- 2025年10月1日〜2025年12月31日まで

「gashacoco 池袋」とあわせて訪れたい周辺施設(観光スポット)3選
「gashacoco 池袋」周辺は都心で癒しと遊びを満喫できる、魅力あふれるエリアだ。
屋上に広がる水族館、体感型の展望台、多彩なイベントが楽しめる公園など、池袋ならではの3スポットを紹介しよう。
1. サンシャイン水族館
池袋の大型商業施設、サンシャインシティの中にあるビルの屋上に作られた水族館。
「天空の旅」「大海の旅」「水辺の旅」の3つのエリアで構成されている。
屋外エリアの「天空の旅」には、頭上に幅約12mの水槽「天空のペンギン」があり、都会のビル群の上空を飛んでいるように泳ぐケープペンギンの姿を見られる。

2. サンシャイン60展望台 てんぼうパーク
地上60階にある空と緑に囲まれて、まるで公園のような「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」。昼も夜も、天気の良い日も雨の日も、いつ行っても遊びと癒しにあふれた楽しい時間が過ごせる。
一番の見どころは何と言ってもその景色。海抜251mから見渡す360°の東京パノラマは、周りに高い建物がないため遠くまで見渡せるのが魅力。

3. 池袋西口公園
池袋駅から徒歩2分の池袋西口公園。
愛称はGLOBAL RING。 幅11m、高さ3mの大型LEDビジョンや、野外ステージを備える野外劇場GLOBAL RING THEATREは、クラシック音楽のコンサートやダンス、演劇などの多彩なプログラムに対応可能。
広場中央の噴水が連動するオリジナルコンテンツは癒しの空間を演出し、公園を訪れる人々を魅了する。

まとめ
思わず持ち帰りたくなるバラエティに富んだ商品が揃う「gashacoco 池袋」。
小さなカプセルの中には、日本らしいデザインやユニークなアイデアがぎゅっと詰まっており、旅の記念や友人へのお土産にもぴったりだ。
池袋観光やショッピングの合間に立ち寄って、日本文化と遊び心を詰め込んだ一品を探してみてはいかがだろうか。