
759年に時の皇后の安産を祈願するために創建されたと伝えられる、八王子最古の神社。
この由緒から、現在でも安産や子育てなど、子供に関するご利益が有名な神社となり、たくさんの人が訪れる。
一年を通して多数の祭典が催行され、それに関連するイベントも多く行われる。
イベント時にしかもらえない限定の御朱印は、デザイン性の高さから特に人気が高く、朝早くから多くの人たちが御朱印を求めて行列を作る。
ポイント
-
安産や子育てなどのご利益
-
一年を通して行われる様々なイベント
-
デザイン性の高い限定御朱印
-
春は桜のライトアップがされ、美しい
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 子安神社
- 創建年代
- 759年
- 郵便番号
- 192-0046
- 住所
- 東京都八王子市明神町4-10-3
- 電話
- 042-642-2551
- 入場料
- 入場無料
- 定休日
- 無休
- 時間
- 4月~9月6:00-18:00、10月~3月6:00-17:00
- アクセス
-
(1)京王電鉄京王線「京王八王子」駅から徒歩約1分
(2)JR中央線「八王子」駅から徒歩約5分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)