
茨城県筑西市にある下館駅から、栃木県の茂木駅まで2市3町・全17駅を結ぶローカル鉄道で、地元民らの貴重な公共機関として親しまれている。その一方、地域活性化に向けたさまざまな企画で全国の鉄道ファンからの支持が高いことでも知られており、同社で1番の話題となるのがSLの運行だ。
1994年より運行がスタートしたこのプロジェクトで用いられているのは、旧国鉄時代に製造されたC12形蒸気機関車という車両。約40年間、現役で活躍した後、復元されて現在は土・日曜を中心に定期運行する。汽笛を鳴らし、蒸気をあげながら力強く走る姿は鉄道ファンならずとも目が釘付けになるはず。乗車するには、乗車区間の普通乗車券に加えてSL整理券が必要。SL整理券は公式HPにて事前予約ができるので希望日がある場合は、早めに入手しておくのがベターだ。
ポイント
-
全国の鉄道ファンから支持される、茨城県と栃木県をつなぐ鉄道。
-
旧国鉄時代に製造したC12形蒸気機関車が土・日曜を中心に定期運行する。
-
蒸気をあげながら力強く走る姿に感動間違いなし。
写真
-
桜とSLのコラボレーション
-
蒸気に囲まれた勇ましい姿に見入ってしまう
-
真岡駅東口にある「SLキューロク館」にも訪れよう
口コミ
-
史努比
火車也會在真岡站稍作停留,這是可以下去拍SL火車全貌的好時機,車窗外的田園風光明媚,去的時候還好人不多,整個旅程都很舒服😌
-
Alex Chen
櫻花樹就種在鐵軌旁邊,在看過去就是油菜花田,想同時賞櫻花和油菜花搭乘鐵道遊覽是好方法。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 真岡鐵道
- 郵便番号
- 308-0041
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-1(真岡駅)
- 電話
- 0285-84-2911(本社)
- 定休日
- 無休(SL運行日は公式HP参照)
- 時間
- 日中時間は約50分間隔で運行、SLの時刻表は公式HP参照
- 料金
- 下館駅から茂木駅まで大人1050円/子供530円、SL整理券大人500円/子供250円
- アクセス
- JR水戸線「下館」駅に連絡
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)