
毎年8月に渡良瀬川河川敷で開催される「足利花火大会」。1903年に開始され、110年以上も続いている伝統あるイベントだ。打ち上げ数は約25,000発。関東最大級の規模を誇り、毎年50万人を超える観覧者が集うため、「50万人の夕涼み」と呼ばれることも。
夏から初秋にかけては各地で花火大会が目白押しだが、そんな中でも同大会は、質の高い構成とスケール感のある演出に定評があり、県外からのリピーターも多数。恒例の尺玉や仕掛け花火、有名花火師が作った名玉花火などが紺碧の夜空を埋め尽くす様は壮観である。息もつかせぬ連続打ち上げや早打ち、大玉と小玉の組み合わせなど、趣向を凝らしたプログラムに見物客からの歓声とどよめきが絶えない。そしてクライマックスは、フィナーレを飾る800メートルの「大ナイアガラ」と「ワイドスターマイン」の競演。ダイナミックかつ幻想的で圧巻だ。

河川敷はほぼ無料エリアとして開放されるが、混雑が予想されるので、早めに行って場所取りをするのがおすすめ。よりベストなアングルで楽しみたいなら有料席を。
有料席には、イス席(パイプイス席¥3,000・カップルシート¥7,000など)、優良観覧席(1区画¥8,000/定員8~10人・0.5区画¥5,000/定員4~5人)、桟敷席(1坪¥17,000/定員5人前後)があり、打ち上げ場所に近いので迫力満点。スマートフォンでの写真撮影にも最適だ。
夏の暑さを吹き飛ばす、豪華絢爛な花火大会。壮大な光と音と彩りが創り出す感動体験をぜひ!


写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 住所
- 渡良瀬川沿い(田中橋下流河川敷)
- 電話番号
- 0284-21-1354 (足利商工会議所内・足利夏まつり実行委員会)
- 開催時間
- 19:00-20:45
- 料金
- 自由席無料、パイプイス席¥3,000、有料観覧席1区画(2坪相当)¥8,000 、 0.5区画(1坪相当)¥5,000など
- アクセス
- JR両毛線「足利駅」より徒歩5分、東武伊勢崎線「足利市駅」より徒歩10分。
- 公式サイト
- 公式サイト