
多様な魅力が詰まった人気リゾート地・伊豆高原の観光ガイド
日本でも有数のリゾート地である「伊豆高原」。 自然豊かで生活の利便性も高いことから、別荘地や移住先としても人気を博している。 文化や芸術、自然景観にグルメなど、様々な楽しみ方をできるのが「伊豆高原」の魅力だ。 この記事では「伊豆高原」の楽しみ方や、お勧めの観光スポットなどを詳しく紹介していく。 記事の内容を参考に観光すれば、伊豆高原の魅力を120%満喫できるだろう。
伊豆半島の東岸にある、約10万年前の噴火でできた火口湖。湖面に周辺の山々や木々が美しく映し出される様子から「伊豆の瞳」とも呼ばれている。周囲は約4kmで、約60分で1周可能。湖の周りは遊歩道が整備されており、ハイキングを楽しむ人も多い。アップダウンが少ない道なので、湖の景色を楽しみながら気軽に歩くことができる。
四季折々の景色が美しい一碧湖だが、とくに圧巻なのは紅葉の時期。真っ赤に染まった樹木が湖を彩り、幻想的な風景を楽しめる。湖畔には桜も多く、お花見スポットとしても人気だ。
そのほか、遊歩道沿いでフォトジェニックなスポットとして人気なのが「一碧湖神社」のそばから眺められる鳥居。お経島と呼ばれる小島のそばに建てられており、水中に浮かぶ朱色の鳥居が美しい。また、湖では釣りやボート、カヤックといったアクティビティも楽しめる。
約10万年前の噴火でできたひょうたん型の火口湖
水上に浮かぶ赤い鳥居が神秘的
紅葉シーズンは湖畔沿いに一層美しい景色が広がる
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
エリア内Wi-Fiはありません。
Q
コインロッカーはありますか?
一碧湖にはなく、伊東駅にはあります。
Q
周辺にトイレはありますか?
一碧湖に公共トイレがあります。