支笏湖

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

支笏湖

豊かな自然に囲まれて雄大にたたずむ、美しく澄み渡る北の湖。

更新 :

約4万年前の噴火活動によって形成された周囲約40kmのカルデラ湖で、最大水深は360mと国内2番目を誇る。水中の栄養分が少なく、プランクトンがあまり発生しない湖水の透明度は全国有数。光によって青く輝く湖面 の美しさは「支笏湖ブルー」と形容されている。

周囲に恵庭岳や風不死岳、樽前山といった標高1,000mを超える山々がそびえ、原生林に囲まれた湖は「支笏洞爺国立公園」に属する自然の宝庫。緑が芽吹き、色とりどりの花が咲く春や秋の紅葉、冬の雪景色など季節によって移り変わる景観に加え、ダイビングやフィッシングといった多彩なアクティビティが楽しめる。なかでも人気が高いのはカヌーで、年間を通して水温が4℃と一定しており、ほとんど凍結しない支笏湖では一年を通して体験可能。澄み切った水に浮かぶ船上での時間は、まるで宙に浮いているかのような心地良さ。

湖畔には温泉街があり、宿泊施設のほか支笏湖で育ったヒメマスを味わえる飲食店などが集まる。散策前には温泉街にあるビジターセンターで湖の歴史や自然について学ぶのもおすすめだ。

ポイント

  • 原生林に囲まれた周囲約40kmのカルデラ湖。
  • 最大水深は360mと国内2番目で透明度も高い。
  • 自然豊かな一帯は国立公園に指定。
  • カヌーやダイビングなど多彩なアクティビティを楽しめる。
  • 湖畔の温泉街にはビジターセンターもある。

写真

  • 原生林に囲まれた周囲約40kmのカルデラ湖。
・最大水深は360mと国内2番目で透明度も高い。
・自然豊かな一帯は国立公園に指定。
・カヌーやダイビングなど多彩なアクティビティを楽しめる。
・湖畔の温泉街にはビジターセンターもある。

    原生林に囲まれた周囲約40kmのカルデラ湖。 ・最大水深は360mと国内2番目で透明度も高い。 ・自然豊かな一帯は国立公園に指定。 ・カヌーやダイビングなど多彩なアクティビティを楽しめる。 ・湖畔の温泉街にはビジターセンターもある。

  • 季節によって変化する周辺の自然も見もの 
一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

    季節によって変化する周辺の自然も見もの  一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

  • 冬には「千歳・支笏湖氷濤まつり」を開催
一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

    冬には「千歳・支笏湖氷濤まつり」を開催 一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

  • 名物のヒメマス「支笏湖チップ」は周辺の飲食店で味わえる
一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

    名物のヒメマス「支笏湖チップ」は周辺の飲食店で味わえる 一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あり(千歳市のフリーWi-Fi)

Q

周辺にコインロッカーはありますか?

A

なし

Q

周辺にトイレはありますか?

A

あり

Q

周辺に喫煙スペースはありますか?

A

なし

口コミ

基本情報

日本語名称
支笏湖
郵便番号
066-0281(支笏湖温泉)
住所
北海道千歳市支笏湖温泉
電話
0123-25-6152(一般社団法人国立公園支笏湖運営協議会)
定休日
無休
時間
散策自由
料金
無料
アクセス
(1)JR千歳線「千歳」駅から車で30分
(2)新千歳空港から車で40分
(3)新千歳空港から北海道中央バスで55分「支笏湖」停下車、徒歩1分
公式サイト
公式サイト