
生八つ橋の生地で自家製のつぶあんを包んだ京都銘菓「おたべ」。昭和41年(1966)の誕生以来、米粉の生地をせんべいのように焼いた硬い八ッ橋と同様に京都土産の定番になっている。
特定の生産者による厳選された素材にこだわっている。生八つ橋の生地には京都府産・福井県産の特別栽培米のコシヒカリの米粉を使用。味の決め手となるつぶあんには北海道十勝産の特別栽培小豆を自社工場で炊き上げて使用している。
素朴なにっき(シナモン)の味わいを楽しめる「にっき味」、抹茶の豊かな香りとつぶあんがマッチした「抹茶味」の2種類が定番。それ以外にも一口サイズの「こたべ」や季節の限定商品、新食感の「ふわふわおたべ」など幅広いラインアップが特徴だ。
ポイント
-
つぶあんを生八つ橋で包んだ京都銘菓。
-
契約農家の方が丹精込めて作った厳選された米や小豆を使用。
-
にっき味、抹茶味の定番に加え、季節の味や洋風の生八つ橋等をラインアップ。
-
お土産としても配りやすい個別包装。
写真
-
こだわりの素材を使った定番の京都銘菓
-
にっきと抹茶の詰め合せタイプ
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
A
日本国内の場合は可能です。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- つぶあん入り生八つ橋 おたべ
- メーカー
- 美十
- 価格
- 8個入り702円、16個入り1,253円
- 販売店舗
- おたべ本館、おたべ嵐山店、京都市内の直営店及び取扱店、関西近郊の高速道路PA/SA、関西地方の空港、オンラインショップ
- カロリー
- 63Kcal(1個)
- 賞味期限
- 出荷日を含め約10日間(オンラインショップの場合)
- 公式サイト
- 公式サイト