あばしりネイチャークルーズ

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

あばしりネイチャークルーズ

網走沖37kmで体験できるクジラ・イルカとウミドリの自然観察クルーズ。

更新 :

北海道網走市にある道の駅「流氷街道網走」から出航する観光クルーズ「あばしりネイチャークルーズ」。網走市の中心部に立地し、オホーツク海の豊かな自然を海上から観察できるアクティビティだ。

世界でも観察できる場所が限られているナガスクジラに遭遇できる貴重な場所でもある。非常に貴重なクルーズ体験ができることでも知られている。5月〜6月は海水温が低く、大型のナガスクジラが現れる時期。ミズナギドリと同じくオキアミを食べるナガスクジラ。そのため、ミズナギドリの群れと出会うと、高確率でナガスクジラと遭遇。間近でナガスクジラが見られることも。

乗船は最大20名まで可能で、展望デッキ、暖房付き船室、船内トイレを完備。子供連れやシニア層も安心して参加できる環境だ。周辺には「網走監獄博物館」や「オホーツク流氷館」があり、観光とあわせて訪れる人も多い。

ポイント

  • 道の駅発着でオホーツク海の自然を観察できるクルーズ。
  • 世界でも珍しいナガスクジラに遭遇できる貴重な体験。
  • 5〜6月は大型個体が出現、ミズナギドリ群れが目印。
  • 最大20名乗船、展望デッキ・暖房付き船室・トイレ完備。

写真

  • ナガスクジラを間近で見られるチャンスも

    ナガスクジラを間近で見られるチャンスも

  • イルカと並走できる場合もある

    イルカと並走できる場合もある

  • ミズナキドリの群れも壮観な景色だ

    ミズナキドリの群れも壮観な景色だ

  • 透明度が高く青く澄んだオホーツク海

    透明度が高く青く澄んだオホーツク海

  • クジラやイルカの動きに合わせて運航できる中型船を利用

    クジラやイルカの動きに合わせて運航できる中型船を利用

  • 道の駅「流氷街道網走」内の網走観光案内所が受付

    道の駅「流氷街道網走」内の網走観光案内所が受付

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

どんな服装がいいですか?

A

夏でも沖合いは体感気温が下がるため、羽織れる上着を持参しましょう。船内にも上着の貸し出しの用意があります。

Q

準備した方が良いことはありますか?

A

紫外線が強いため、帽子や日焼け止めなどの対策をしましょう。

Q

出航できない日もありますか?

A

天候や最低遂行人数大人6名に達しない場合は、欠航となる場合があります。

口コミ

基本情報

日本語名称
あばしりネイチャークルーズ
郵便番号
093-0003
住所
北海道網走市南3条東4-5-1(網走市観光協会)
電話番号
0152-44-5849(網走市観光協会)
開催期間
4月20日〜10月31日
営業時間
午前便9:30、土日祝午前便9:30/午後便13:30
アクセス
1)「女満別空港」からバスで約35分。「網走バスターミナル」下車後、徒歩約13分。
2)JR石北本線・釧網本線「網走」駅から徒歩約25分。
クレジットカード
公式サイト
公式サイト