
清里と小淵沢を結んで東西に走る八ヶ岳高原ライン。林の合間に牧場や草原が点在し、牧歌的な風景を楽しめる人気のドライブコースだ。川俣川渓谷の東沢に架かり、清泉寮や山梨県立まきば公園といった周辺スポットを訪れる際に立ち寄ることも多い東沢大橋は「赤い橋」の通称で知られる長さ約90m、高さ約49mのアーチ橋。
八ヶ岳を背景に鮮やかな赤色の橋が映え、ルート屈指の絶景スポットとして人気。春の新緑や秋の紅葉の時期は特に美しく、橋の東側に設けられた展望台で撮影やスケッチにいそしむ人も多い。橋の上から眺める渓谷の紅葉も、こちらに迫ってくるような大迫力で必見。また、橋から下流の「吐竜の滝」付近までは渓谷に沿って約2.8kmの遊歩道が整備され、巨岩・奇岩や滝を見ながらトレッキングを楽しめる。
東沢大橋は現在補修工事中。橋の外観にシートをかけて作業するため、2026年8月31日までは橋の半分が見えなくなっている。
ポイント
-
川俣川渓谷の東沢に架かる長さ90mの橋。
-
「赤い橋」の名で呼ばれる八ヶ岳高原ラインの人気スポット。
-
橋の下流には渓谷に沿って遊歩道が整備。※通行止め区画があるため要確認。
-
2026年8月31日までは補修工事のため橋の半分が見えない。
写真
-
紅葉の時期は特に人気のシーズン
-
近くにある展望台からは美しい姿がよく見える
-
橋の上から渓谷を見下ろすと紅葉が迫ってくるよう
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
周辺にトイレはありますか?
美し森駐車場にあり。(車で3分)
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 東沢大橋
- 郵便番号
- 409-1501
- 住所
- 山梨県北杜市大泉町西井出
- 電話
- 0551-48-4436(美し森観光案内所 ※水曜定休、12〜3月は冬季休業)
- 定休日
- 無休
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 無料
- アクセス
- JR小海線「清里」駅から清里ピクニックバスで7分「東沢大橋」停下車、徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト