
富山県魚津市にある市立水族館で、開館は大正2年(1913)。現存する日本最古の水族館として知られている。館内では富山県内の河川や海に生息する生き物を中心の展示しており、約330種、1万点を超える生物を飼育。特に深さ4メートルの富山湾大水槽では、ブリやクエなど富山湾の大型魚が群れを成して泳ぐ姿を観察できる。
2階は富山の生物が中心で、3階にはジャングル、サンゴ礁にすむ生物を展示。水族館の裏側を覗けるバックヤードコーナーも人気だ。そのほか、アザラシを飼育するプールや屋外のペンギン広場など、さまざまな生き物をいろんな角度から観察できるように工夫されている。
また、おさかなショーやアザラシ、ペンギンのお食事タイムといったイベントも豊富に用意されており、子どもから大人まで楽しめる構成だ。期間限定のイベントも随時開催されているので公式サイトでチェックを。
ポイント
-
1913年開館、日本に現存する最古の水族館。
-
富山県内の河川や富山湾に生息する生き物を中心に展示。
-
ペンギンやアザラシの展示も人気。
-
おさかなショーやお食事タイム、期間限定イベントもあり。
写真
-

全国水族館発の全面アクリル製の水中トンネル
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
無料Wi-Fiはあり。
Q
コインロッカーはありますか?
あり。
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
可能。
Q
喫煙スペースはありますか?
なし。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
魚津埋没林博物館。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 魚津水族館
- 郵便番号
- 937-0857
- 住所
- 富山県魚津市三ケ1390
- 電話
- 0765-24-4100
- 定休日
- 12月1日〜3月15日の月曜(月曜が祝休日の場合は翌平日)、12月29日〜1月1日
- 時間
- 9:00〜17:00 (入館は16:30まで)
- 料金
- 一般(高校生以上)1,000円、小学生・中学生500円、幼児(3歳以上)200円
- アクセス
- バス停「魚津水族館前」または「水族館前」から徒歩すぐ
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト