
写真提供:(一社)糸島市観光協会
こちらは歩くと「キュッキュッ」と不思議な音を立てる、いわゆる「鳴き砂」の浜。砂に含まれる石英の粒子がこすれ合うことで発生する音で、不純物のないきれいな浜でしか鳴らないのだとか。かつては日本全国に約90カ所の鳴き砂の浜があったが、現在では約20カ所まで減っているそう。姉子の浜も一時は音が出なくなっていたが、海岸の清掃や水質の向上など地域住民の地道な努力によって復活。九州では数少ない鳴き砂の音を楽しむことができる。
サーフィンスポットとしても名前を知られる姉子の浜。初心者でも乗りやすいやさしい波の日が多いと評判で、シーズンになると地元はもちろん各地からサーファーが訪れる。
ポイント
-
糸島市西部にある長さ1.1kmの海岸。
-
歩くと「キュッキュッ」と音を立てる「鳴き砂」の浜。
-
一時は音が出なくなっていたが、地域住民の努力によって復活した。
-
サーフィンスポットとしても人気。
写真
-

鳴き砂で有名な姉子の浜 写真提供:(一社)糸島市観光協会
-

姫島も見える 写真提供:(一社)糸島市観光協会
-

観光案内所を兼ねた二丈パーキングエリアからすぐ 写真提供:(一社)糸島市観光協会
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
なし。
Q
コインロッカーはありますか?
なし。
Q
トイレはありますか?
あり。
Q
喫煙スペースはありますか?
あり。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
特になし。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 姉子の浜
- 郵便番号
- 819-1642
- 住所
- 福岡県糸島市二丈鹿家
- 電話
- 092-326-6336(二丈パーキングエリア)
- 定休日
- 無休
- 時間
- 散策自由 ※駐車場は18:00〜翌9:00頃は夜間閉鎖
- 料金
- 無料
- アクセス
-
1)JR筑肥線「鹿家」駅から徒歩約25分
2)二丈浜玉道路・鹿家ICから車で3分 - 公式サイト
- 公式サイト