「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」の世界へ没入する1泊2日モデルコース

「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」の世界へ没入する1泊2日モデルコース

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

沖縄北部の豊かなやんばるの森に広がる「JUNGLIA OKINAWAジャングリア沖縄)」は、2025年7月25日に開業。日本初の興奮と贅沢な体験を提供するテーマパークだ。
巨大な恐竜が生息するアトラクションや、空を舞うスリル満点の体験など、自然と触れ合いながら全身で楽しめるコンテンツが満載のスポット。
子供から大人まで、日常を忘れて思いきり遊び、心から解放される「Power Vacance!!」を味わえる場所だ。
沖縄らしい非日常のリゾート体験を求める人にぴったりで、次の旅行先として注目されているスポットでもある。
この記事では、満喫するための楽しみ方やモデルコースを紹介する。出発前にぜひチェックしてほしい。

「JUNGLIA OKINAWA」とは?

「JUNGLIA OKINAWA」は、2021年に世界自然遺産に登録されたやんばるの森を擁する沖縄北部に誕生した次世代型テーマパーク。
「Power Vacance!!(パワーバカンス)」をコンセプトに、亜熱帯の森が放つ解放感と興奮、絶景をひとり占めする贅沢感が融合する。
深い緑に包まれた園内では、自然と一体となったアトラクション体験を通じて、解放感を味わえるのが最大の魅力だ。

やんばるの森と融合したテーマパークだ
やんばるの森と融合したテーマパークだ

「JUNGLIA OKINAWA」を満喫する5つの楽しみ方

「JUNGLIA OKINAWA」を思いっきり楽しむための5つのポイントを紹介する。

1. スリル満点のアトラクション・ショーを楽しむ

「JUNGLIA OKINAWA」では、22種の多彩なアトラクション・ショーが楽しめる。
20頭の恐竜が潜むジャングルを探検するスリリングな体験や、全長約280m・高さ19mのタワーから森の上を滑空するジップラインなど、自然と一体化した迫力満点のアクティビティが揃う。

驚くような仕掛けのあるアトラクションばかり
驚くような仕掛けのあるアトラクションばかり
鳥のように空を移動する「SKY PHOENIX(スカイ フェニックス)」
鳥のように空を移動する「SKY PHOENIX(スカイ フェニックス)」

2. 最新鋭の技術による没入体験ができる

パーク内の随所に最新テクノロジーを用いている「JUNGLIA OKINAWA」。
最新テクノロジーとストーリー性のある体験が融合した多彩なアトラクションにより、物語の世界に入り込んだかのような没入体験が可能だ。

非日常の景色が広がるフォトスポットもある
非日常の景色が広がるフォトスポットもある

3. 本格レストラングルメや食べ歩きグルメが満載!

パーク内に15あるレストランやフードカートでは、沖縄県産の食材を使用した料理が味わえる。
「PANORAMA DINING(パノラマダイニング)」のネスト(鳥の巣)席からは大自然を一望でき、景観もごちそうのひとつだ。

自然を眺めながら本格レストラングルメを堪能
自然を眺めながら本格レストラングルメを堪能
点在する「FOOD CART(フードカート)」で食べ歩きグルメを
点在する「FOOD CART(フードカート)」で食べ歩きグルメを

4. やんばるの森に触れて沖縄ならではの自然を堪能

原生林約18ha含む総敷地面積約60haある広大な敷地面積を誇る「JUNGLIA OKINAWA」。
「日本最後の秘境」とも称されるやんばるの森に囲まれた立地で、固有種を含む多彩な動植物に出会える。

パーク内のハイビスカスにとまる蝶の姿も見られる
パーク内のハイビスカスにとまる蝶の姿も見られる

5. 路上パフォーマンスで出会うライブな驚き

パークの随所で、ショー・イベントが実施されている。
南国ミュージックライブやアクロバティックなパフォーマンス、沖縄の伝統芸能をアレンジした熱狂ショーまで多彩な演目が楽しめる。
パフォーマーとの距離が近く、観客参加型のライブ感が特徴。
パーク内アトラクション「やんばるフレンズ」のキャラクター、ジャンとの会話を楽しめるミニイベントも開催。

「やんばるフレンズ」に登場するキャラクター・ジャン
「やんばるフレンズ」に登場するキャラクター・ジャン

「JUNGLIA OKINAWA」へのアクセス方法

那覇から「JUNGLIA OKINAWA」への主なアクセス方法を紹介しよう。

シャトルバスの場合

「那覇バスターミナル」から「JUNGLIA OKINAWA」へ直行バス「ジャングリアエクスプレス」が運行されている。
「那覇バスターミナル」からは約2時間20分ほどで「JUNGLIA OKINAWA」へ到着。
車窓からはやんばるの森や海の景色が楽しめ、移動中も自然を満喫できるのも魅力だ。
国際通り・県庁前にもバス乗り場がある。

レンタカーの場合

「那覇空港」から沖縄自動車道を使い「許田IC」で下車。
そこから国道58号線または国道449号・県道71号を北上(今帰仁村方面)すると「JUNGLIA OKINAWA」に到着だ。
道中、渋滞にならなければ、所要時間は約1時間30分〜2時間。
レンタカー移動のメリットは、観光スポットへ自由に立ち寄れる点だろう。

やんばるの空と森に没入する「JUNGLIA OKINAWA」の1泊2日モデルコース

やんばるの森を舞台に、空と森を全身で感じる没入体験が楽しめる「JUNGLIA OKINAWA」。
1泊2日で訪れるなら、初日はジャングルを舞台にしたスリリングなアトラクションを満喫。
そして2日目は空からやんばるの森を見下ろすダイナミックな体験がお勧めだ。
ここでは、「JUNGLIA OKINAWA」の魅力をたっぷり味わえるモデルコースを紹介する。

【Day1】やんばるのジャングル・サファリを満喫

「JUNGLIA OKINAWA」の初日は、やんばるの森をテーマにしたアドベンチャーゾーン「JUNGLIA TREE(ジャングリアツリー)」からスタート。
恐竜が登場するジャングル体験やバギーアトラクション、解放的な水の演出、大自然の魅力をアクティブに満喫できるモデルプランだ。

パークのシンボル!「JUNGLIA TREE(ジャングリアツリー)」に到着

「JUNGLIA OKINAWA」のエントランス付近に位置する「JUNGLIA TREE(ジャングリアツリー)」。
デイゴやガジュマル、ヤエヤマヤシなどの沖縄由来の植物と造形された幹が融合した、パークのシンボルだ。
幹の部分にはハートのほか、恐竜やヤンバルクイナなどが随所にワクワクする仕掛けがある。
これから始まる没入体験の手始めに、探してみよう!

パーク内を楽しく、楽々移動「TAM TAM TRAM(タムタムトラム)」

パーク内の移動も楽しみのひとつにしてくれるのが「TAM TAM TRAM(タムタムトラム)」。
「エントランスビレッジ」をスタートして「DINOSAUR SAFARI(ダイナソーサファリ)」「FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)」「 BREEZE ARENA(ブリーズアリーナ)」へと移動できる乗り物だ。
大きなラッパのような見た目が印象的な「TAM TAM TRAM」に乗ると、歩くときとはひと味違う景色が広がる。
ナビゲーターの陽気なリズムに合わせて、好きな楽器を鳴らしながら楽しく移動。
すれ違う来場者たちと「ジャングリア」と掛け声を掛け合うなど、パーク内の一体感を味わえるのも魅力のひとつだ。

対象年齢
10歳未満は必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
制限なし
公式サイト
公式サイト

巨大恐竜が迫る!緊迫のジャングル探検「DINOSAUR SAFARI(ダイナソーサファリ)」

「エントランスビレッジ」を出発して、2つ目の停留所で下車し向かうのは「DINOSAUR SAFARI」。
12人乗りの大型オフロード車に乗り込み、 恐竜たちが生息するジャングルを走り抜けるアトラクションだ。
約19mの巨大ブラキオサウルスやトリケラトプス、ステゴサウルスなど20頭の恐竜が次々と現れ、最短1メートルまで迫る迫力を味わえる。
荒れたジャングルの道を揺れながら進むと、脱走した最凶のT-REXとの遭遇が待っている。
目の前で襲いかかるT-REXから逃げるシーンも。
熟練ドライバーのハンドルさばきに身を任せ、全身で緊迫感と興奮を体感する。
五感が研ぎ澄まされる、臨場感あふれるジャングル体験だ。

対象年齢
4歳以上 ※10歳未満の場合は、必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
95cm以上
公式サイト
公式サイト

アトラクション体験中の撮影画像を購入できる!

複数箇所の撮影ポイントがあり、アトラクション体験中のシーン画像を購入することができる。
体験中のリアルな表情を捉えた写真は貴重な一枚になるはず。

アトラクションの最後にどんな写真が撮れたか確認できる
アトラクションの最後にどんな写真が撮れたか確認できる

恐竜の赤ちゃんを見つけ出す探検「FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)」

迷子になったパキリノサウルスの赤ちゃんを見つけ出すため、自然の中を歩く探検型アトラクション「FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)」。
ナビゲーターが同行しながら、探検の途中で最強の尾を持つアンキロサウルスや、翼竜・プテラノドンなど7頭の恐竜と遭遇。
行く先には木々が生い茂るトンネルやユラユラと揺れる吊り橋や自分で運転するトロッコ、神秘的な洞窟など見どころもたくさん。

対象年齢
全年齢 ※10歳未満の場合は、必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
制限なし
公式サイト
公式サイト

アトラクション終了後、フォトスポットで記念撮影もできる!

無事にパキリノサウルスの赤ちゃんを探し出した後は、記念撮影をしよう。

恐竜にまたがって撮影できるスポット
恐竜にまたがって撮影できるスポット

「恐竜のたまごカレーパン」「サンライズドリンク」を食べ歩き

FINDING DINOSAURS前にあるフードカート「FINDING CART(ファインディングカート)」。
ここでは、半熟卵が丸ごと入った「恐竜たまごカレーパン」や、色鮮やかで爽やかな味わいの「サンライズドリンク」が楽しめる。
見た目もユニークで写真映えするため、歩きながらの軽食やひと息つきたいときにぴったり。小腹を満たしつつ、没入気分を盛り上げてくれるフードスポットだ。

食べ歩きグルメも本格的な味わいが楽しめる
食べ歩きグルメも本格的な味わいが楽しめる

パフォーマンスと音楽、放水を楽しむ「JUNGLIA SPLASH FES(ジャングリア スプラッシュフェス)」

「JUNGLIA SPLASH FES(ジャングリア スプラッシュフェス)」は、ダンサーやパフォーマーたちが繰り広げるパフォーマンスと音楽、そして水が融合したイベントだ。
暑さが厳しい時期に特に人気が高く、参加者はずぶ濡れ必至の爽快体験が味わえる。
動きやすく濡れてもよい服装で参加するのがお勧め。
「JUNGLIA OKINAWA」で水の開放感を存分に楽しみたい人にぴったりだ。
購入メールに添付されている「Early Access Pass」をBreeze Arenaの入り口でナビゲーターに提示すると、「JUNGLIA SPLASH FES」ショー開催20分前までに入場可能な優先案内が利用できる。

パフォーマンスの盛り上がりには放水シーンも
パフォーマンスの盛り上がりには放水シーンも

着替えも水遊びグッズも現地調達可能!

「VILLAGE BAZAAR(ビレッジバザール)」や点在するカートなどで、ウォーターシューターなど購入可能。
タオルやサンダル、Tシャツなど着替えも現地調達できるため、ずぶ濡れになっても大丈夫。
水の演出を存分に楽しもう。

ミストファンなど、クールダウンのためのアイテムもある
ミストファンなど、クールダウンのためのアイテムもある

細い坂道や悪路のジャングルを駆ける「BUGGY VOLTAGE(バギーボルテージ)」

ジャングルのオフロードを本格バギーで疾走する爽快アトラクション「BUGGY VOLTAGE(バギーボルテージ)」。
豪快なエンジン音を響かせながら、ガジュマルやデイゴなど沖縄特有の木々に囲まれた森を駆け抜けるコースが楽しめる。
緩やかな道が楽しめる「ファンアドベンチャーコース」と、急斜面や悪路に挑む「アドレナリンチャレンジコース」の2種類。
レベルや目的に合わせて、自分にぴったりのバギー体験を選んで楽しもう。

アドレナリンチャレンジコース

対象年齢
同乗者6歳以上 ※10歳未満の場合は、必ず18歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
120cm以上

ファン アドベンチャーコース

対象年齢
1人乗り10歳以上、2人乗り同乗者6歳以上 ※10歳未満の場合は、必ず18歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
1人乗り132cm以上、2人乗り120cm以上

※いずれも運転者は普通自動車免許(国際免許)が必要。台湾または、スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコの運転免許証をお持ちのゲストについては、当該免許及びその日本語翻訳文を提示が必要になる。

「WILD BANQUET(ワイルドバンケット)」で野趣溢れる料理を

パーク中心部に広がる屋外レストラン「WILD BANQUET(ワイルドバンケット)」。
ヤシの木や色鮮やかな熱帯植物に囲まれた南国ムード満点の空間が広がるエリアだ・
ライブキッチンでは、沖縄県産食材を豪快に焼き上げるワイルドな料理が目の前で楽しめる。「THE WILD ビーフバーガー〜石垣産黒毛和牛〜」や「THE WILDジャングルチキン」、香ばしい「THE WILD グリルコーン」など、自然の中で頬張る一品は格別。
デザートにはインパクト抜群の「THE WILD シュー」も。
風と音に包まれた、五感で味わうワイルドな食体験を楽しもう。

イベントが開催されるパフォーマンスエリア!

「WILD BANQUET」内にあるパフォーマンスエリアでは、音楽ライブやダンスパフォーマンスをはじめ、体を動かして楽しめる参加型イベント「WILD BEAT(ワイルドビート)」も開催。
家族一緒に五感で味わう南国のひとときを満喫できる。

幻想的な夕景・夜景を眺めて1日を締めくくる

体を動かして遊んだ1日の締めくくりは、幻想的な夕景と夜景が広がるパーク内の景色を楽しもう。
夕暮れ時の美しい空と夜のライトアップ、どちらの時間帯も見どころだ。
「BREEZE ARENA」ではナイトエンターテインメントが開催され、サウンドと光、花火が融合した幻想的な空間を演出。
そのほか、「JUNGLIA Hanabi」や「JUNGLIA Night Fes」などもある。
日によって「JUNGLIA Hanabi」「JUNGLIA Night Fes」のどちらかが開催される。
スケジュールは下記のナイトショースケジュールの詳細をチェックしよう。

【Day2】他にはないやんばるの森での飛行体験を堪能

2日目は、「JUNGLIA OKINAWA」でしか体験できない「空の没入体験」がメイン。
ガス気球や空中アスレチック、ジップラインなど、多彩なアトラクションがやんばるの森を舞台に展開される。
空から見下ろす深い緑の森や遠くに広がる海は、息をのむ美しさだ。
地上では味わえないスケール感と解放感に包まれる、まさにこの旅のハイライトになる1日だ。

やんばるの森と名護の海を一望できる「HORIZON BALLOON(ホライゾンバルーン)」

「HORIZON BALLOON(ホライゾンバルーン)」は、直径約23mの巨大なガス気球に乗ってやんばるの森を360°見渡せるアトラクションだ。
標高200m以上の空中で、雄大な森やエメラルドグリーンの海の絶景を楽しめる。
独特の浮遊感と安定した飛行で快適な空の旅を体験でき、夕暮れ時の美しいグラデーションも魅力。
スパークリングワインを片手に贅沢な時間を過ごせるのも特長だ。

対象年齢
全年齢 ※10歳未満の場合は、必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重
制限なし
身長
制限なし
当日のパークオープンより、「HORIZON BALLOON」のアトラクションエントランスで利用登録ができる。
※但し、終日運休が決定している場合には登録は行われない。フライトの条件が整い次第、利用登録時の連絡先にお呼び出し連絡が入る。詳しくは公式WEBサイトを参照しよう
公式サイト
公式サイト

「BALLOON CART(バルーンカート)」で「あおぞらゼリードリンク」を入手

「HORIZON BALLOON」を体験した後は、「BALLOON CART(バルーンカート)」で爽やかな「あおぞらゼリードリンク」を入手。
やんばるの自然を感じながら飲む冷たいドリンクは、遊び疲れた体をリフレッシュ。
気軽に立ち寄れるので、散策の合間のひと息にぴったりだ。

森の空中散歩「TREE-TOP TREKKING(ツリートップ トレッキング)」

「TREE-TOP TREKKING(ツリートップ トレッキング)」は、手つかずのジャングルの上に架かる全長84mのファミリー向けアトラクションだ。
高さ約3.7mのスタート地点から約4.8mのゴール地点まで、足場の間隔を見極めながら慎重に渡るドキドキ感を味わえる。
自然の中で没入体験を満喫できる、親子で楽しめる人気の体験となっている。

対象年齢
10歳未満の場合は、必ず16歳以上の方の同伴が必要
体重
120kg未満
身長
95cm以上
公式サイト
公式サイト

開放的で本格グルメが味わえる「PANORAMA DINING(パノラマダイニング)」でランチ

「PANORAMA DINING(パノラマダイニング)」は、エントランスビレッジにある全面ガラス張りの開放的なレストランだ。
雄大なジャングルと青空を望みながら、沖縄県産食材を使った独創的な料理を楽しめる。
人気メニューは、ジューシーな「ジャングリア ハンバーグ」や恐竜モチーフの「ザウルス ウッフ」、子供向けの「PANORAMA DINING キッズプレート」。
家族みんなで食事を満喫できる。昼間のひと休みにぴったりのスポットだ。

ランチタイムは予約制ではなく、来店順に待ち列登録を行い、順番に案内される。
ディナータイムは別途、下記予約ページから事前予約が必要となるので要注意だ。

空を飛ぶ爽快感「SKY PHOENIX(スカイ フェニックス)」

「SKY PHOENIX(スカイ フェニックス)」は、鳥のように滑空するスリル満点のアトラクションだ。
豊かなやんばるの森を眼下に、約19mの高さからスタートし、約280 mのコースを高速で駆け抜ける。
初心者からスリル好きまで幅広く楽しめる人気のアトラクション。
やんばるの森が織りなす絶景と一体になる感動が味わえるのも大きな見どころだ。

対象年齢
10才未満の方には、必ず18才以上の方が同伴してください。
体重
120kg未満
身長
132cm以上
公式サイト
公式サイト

大型空中ブランコ「TITAN‘S SWING(タイタンズスイング)」

「TITAN‘S SWING(タイタンズスイング)」は、高さ約18mの巨大な4人乗りブランコだ。
乗り込んで後ろ向きに引かれると、みるみると上昇し、高さを実感しながらドキドキが高まる。
自身のタイミングで風を切り、高速で大きく揺れるスウィングは爽快そのもの。
目の前に広がっていたやんばるの緑が徐々に遠ざかり、晴れ渡る壮大な青空へと変わる景色も大きな見どころだ。

対象年齢
10才未満の方には、必ず18才以上の方が同伴してください。
体重
100kg未満
身長
132cm以上
公式サイト
公式サイト

とっておきのおみやげは「VILLAGE BAZAAR(ビレッジバザール)」で入手

「RESORT(リゾート)」と「MARKET(マーケット)」の2つの建物に構成分かれたショップ「VILLAGE BAZAAR(ビレッジバザール)」。
JUNGLIA OKINAWAの世界観を体現するフードやグッズが集まり、店内を散策するのも楽しいひとときだ。
オリジナルグッズが多彩に揃うので、ここでしか手に入らない旅のおみやげを手に入れよう。

モデルコースの仕上げは心と体を癒す「SPA JUNGLIA(スパ ジャングリア)」へ

「SPA JUNGLIA(スパ ジャングリア)」は、ギネス世界記録™認定の世界一の贅沢インフィニティスパがある温浴施設。
インフィニティスパの他にも石灰岩風呂や打たせ湯、サウナなど多種多様な温浴体験で心身を癒してくれる場所だ。
「SPA JUNGLIA」内にある「TROPICAL OASIS(トロピカルオアシス)」では、革新性と伝統を 融合させた地産地消の食事とカクテルが味わえる。
南国料理やスイーツを楽しみながら、「JUNGLIA OKINAWA」での思い出を振り返る時間にぴったりだ。

まとめ

本記事では、「JUNGLIA OKINAWA」を満喫するための5つの楽しみ方や1泊2日のモデルコース、8つコツなどを紹介してきた。
やんばるの森を舞台にした日本初の興奮と贅沢な体験を提供するテーマパークでは、恐竜アトラクションや空を舞う体験など自没入体験が満載。
子供から大人まで、全身で遊び、心を解き放つ「Power Vacance!!」が体感できる場所だ。
沖縄らしさと非日常が調和した新しいリゾート体験を求めるなら、次の旅先は「JUNGLIA OKINAWA」で決まり。
出発前には、下記の「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)完全ガイド」もチェックしておこう。