
日蓮宗大本山。日蓮宗の宗祖「日蓮聖人」が入滅された歴史ある寺院。境内にはいくつもの重要な文化財や、建造物がある。
「此経難持坂」という96段の石坂を上りきると立派な「仁王門」がある。
境内にある五重塔は1608年に建立されたもので、国の重要文化財となっている。
笹部桜という珍しい品種の桜があり、春には五重塔と合わせた風景が楽しめる。
日蓮聖人の命日に合わせて、毎年10月11日~13日、「お会式」が行われ、特に12日の夜は多くの人で賑わう。
ポイント
-
五重塔と桜のコントラストは絶好の写真撮影ポイント
-
10月に行われるお会式
写真
-
仁王門
-
大堂
-
五重塔と桜
-
お会式
口コミ
1
-
吳佳穎
離車站有點遠,在上坡的地方,這個季節一邊聽着風鈴的聲音一邊享受着鄉村的氣氛。如果到了羽田機場的話,一定要去看看。我感覺到了日本的氛圍,推薦這裏,因為人不多。新年初參拜的時候人很多。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 正式名称
- 長栄山 池上本門寺
- 創建年代
- 1282年
- 郵便番号
- 146-8576
- 住所
- 東京都大田区池上1-1-1
- 電話
- 03-3752-2331
- 入場料
- 無料
- 定休日
- 無休
- 時間
- 終日散策自由
- アクセス
-
(1)東急池上線「池上」駅から徒歩10分
(2)都営浅草線「西馬込」駅南口から徒歩12分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)