
徳島観光完全ガイド!定番スポットから穴場、グルメからお土産まで
徳島は鳴門海峡のうず潮、日本三大秘境の一つとして知られる祖谷渓など、大自然を感じるスポットが沢山ある観光地だ。また、徳島のブランド鶏「阿波尾鶏」や古くから伝わる郷土料理など、美味しいものもいっぱいある。今回はその中でも絶対に押さえておきたい徳島のおすすめの見どころを厳選して紹介しよう。
日本有数の秘境と呼ばれる大歩危峡の「祖谷のかずら橋」のさらに奥の奥。標高約1000mの高地に、シラクチカズラなどの葛類を使って作られた2つの吊り橋「奥祖谷二重かずら橋」がある。
男橋と女橋という2つの橋がかかっていることから、別名「夫婦橋」とも呼ばれている。
男橋は長さ42m、幅2mで水面からの高さは12m。大歩危峡の「祖谷のかずら橋」をややコンパクトにしたサイズだが、橋の上に立った時のスリルはほぼ同じ。
もうひとつの女橋は長さ22m、幅1.2mで高さは4m。
また、女橋の横にある「野猿」という人力のロープウェイも必見。屋形と呼ばれる木製の籠に乗り、手でロープをたぐり寄せながら渓谷を渡るもの。人力の為、体力を使うが、これもまたスリル満点で面白い。
秘境の雰囲気が漂う美しい景観
スリル満点のつり橋
人力ロープウェイ「猿橋」
人力ロープウェイ「猿橋」
祖谷かずら橋和奥祖谷二重かずら橋都去了
我覺得後者比較美
還可以下到橋下河流那裡
坐在河流旁的石頭上野餐很舒服
原始自然的森林,觀光客稀少,要到這裡來不是那麼容易。
以藤蔓等植物編織而成的二重蔓橋,走在吱吱作響的橋讓人覺得膽戰心驚,往下看還可以看到清澈的流水,但心裡只想趕快走過橋去,沒有多餘的心情來欣賞