
沖縄の久米島から5kmほど離れた場所に位置する砂浜だけの島。無人島。
島は三つあり、久米島に近い方から「前の浜(メーヌハマ)」「中の浜(ナカヌハマ)」「果ての浜(ハティヌハマ)」と名付けられているが、総称して「ハテの浜」と呼ばれている。全長約7km。
海水は非常に綺麗で透明度も高く、「東洋一美しいビーチ」と称される。
検索エンジン「Google」のCMにも登場した場所。
ハテの浜では海水浴やシュノーケリングが楽しめる。
砂浜だけの島で日よけとなる施設がないので、火傷を防ぐためにも日焼け止めは必ず塗っておこう。
ハテの浜へは、久米島から渡航会社を利用して船で渡る。
基本的にどの会社も予約制なので、事前に予約してから行こう。
ポイント
-
透明度の高いビーチは「東洋一美しい」と称される。
-
乗船代にマリンアクティビティがセットのツアーが人気。
-
日よけがないので日焼け止めはマスト。
-
CMにも使われたフォトジェニックな場所。
写真
-
美しいビーチ、ハテの浜
-
船
-
様々なマリンアクティビティが楽しめる
-
モーターバイク
-
トイレ
-
上空から
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- ハテの浜
- 郵便番号
- 901-3100
- 住所
- 沖縄県島尻郡久米島町
- 電話
- 098-851-7973 (久米島町観光協会)
- アクセス
- 久米島より船で30分
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)