
約100年前に木曽川を大井ダムによりせき止めてできた人造湖。渓谷の両岸に奇岩・怪石が立ち並び、圧巻の渓谷美が広がる。春にはさざなみ広場に約200本の桜が咲くほか、初夏には新緑、秋には紅葉が色づき鮮やかに湖面を彩る。冬にはオシドリやムクドリ、そして様々な渡り鳥が飛来するバードウォッチングのスポットとしても人気があり、四季折々の光景を楽しむことができる。
2020年3月には恵那峡の「広場」や「遊歩道」などがリニューアル。桃介広場には、遊具が設置され親子で自然を感じながら楽しめる。新しいウッドデッキに座って、湖畔の景色を眺めながら時間を忘れて見るのもいいだろう。恵那峡の歴史を学べるビジターセンターにも、ぜひ立ち寄ってみたい。
年間を通じてお祭りや、イルミネーションなどのイベントも充実。また、周辺にも観光スポットが多いのでぜひチェックしてみよう。
ポイント
-
圧巻の渓谷美が見られる。
-
2020年3月に広場や遊歩道、ビジターセンターなどがリニューアル。
-
遊覧船に乗って、船の上から両岸の奇岩・怪石を楽しむのもおすすめ。
-
周辺にも遊園地やお食事処など、観光スポットが多い。
写真
-
渓谷の両岸には奇岩・怪石が立ち並ぶ。
-
春には桜が咲き誇る
-
秋には、モミジ、カエデなどの紅葉が湖面を彩る。
-
天然記念物の「傘岩」
-
水鳥も楽しくおしゃべり
-
さざなみ広場ライトアップのようす
口コミ
-
Shakun Tse
搭船在湖面上遊覽風景很不錯。
-
Ctly
前往黑部立山旅遊行程中順道去參觀,斷崖絕壁上有很多奇岩怪石,風景算是漂亮,可惜櫻花季節已過。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 恵那峡
- 郵便番号
- 509-7201
- 住所
- 岐阜県恵那市大井町2709-79
- 電話
- 0573-32-1790 (恵那峡ビジターセンター)
- 入場料
- なし
- 定休日
- なし
- 営業時間
-
なし
※各施設の詳細は公式サイトでご確認ください。 - アクセス
- 恵那駅からバスで約15分
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)