
約580種におよぶ海や川の生物を展示する日本屈指の水族館。シンボルマークにサメを掲げているだけに、サメの飼育種数はなんと全国一を誇る。他にも館内には日本最大規模のマンボウ専用の水槽を設け、全国的にも珍しいマンボウの複数展示に取り組んでいる。
広々とした館内は、茨城の海を再現した「出会いの海ゾーン」、幻想的なクラゲ水槽を中心に深海の生物などが棲む「神秘の海ゾーン」、多種多様なサメをはじめ、マンボウなど世界の海に生息する生き物が泳ぐ「世界の海ゾーン」、エトピリカやカナダカワウソといった愛嬌たっぷりの海獣が主役の「世界の海ゾーン2」、イルカやアシカのライブが見られる「オーシャンゾーン」。
そして、それらの水槽を設けたゾーンに加え、サメの標本やCGで泳ぐ姿を再現した「シャークダディズルーム」、子供たちが海の生き物について学んだり触れ合ったりできる「キッズランド」(2021年7月現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため閉鎖中)、茨城の川を再現した「森と川ゾーン」、世界最大級のウバザメの剥製やマッコウクジラの標本が展示された「出会いのデッキ」の9つのゾーンで構成されている。様々な角度から水中生物について学ぼう!
ポイント
-
約580種の水中生物を展示する日本屈指の水族館。
-
サメの飼育種数全国一。
-
日本最大規模のマンボウ専用の水槽でマンボウを複数展示。
-
9つのゾーンで構成されている。
-
キッズ向けのコーナーもある。
写真
-
海の中にいるような神秘的な空間
-
地元の海を再現した「出会いの海」ゾーン
-
全国一を誇るサメの飼育種数
-
ペンギンや、イルカたちのライブが見られる「オーシャンゾーン」
-
「神秘の海ゾーン」のクラゲ大水槽『くらげ365』
-
サメをテーマにした展示エリア「シャークダディズルーム」
口コミ
-
Matthew
裡面雖然人很多,但地方很大,不用擔心人擠人的問題。
-
May Li
魚的種類繁多,海豚和海獅的表演也很精彩。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- アクアワールド茨城県大洗水族館
- 郵便番号
- 〒311-1301
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
- 電話
- 029-267-5151
- 料金
- 大人2,000円、小・中学生900円、幼児(3歳以上)300円、3歳未満無料
- 定休日
- 年中無休 ※6月と12月に休館日あり
- 営業時間
-
9:00-17:00(最終入館16:00)
※季節により変動あり
※営業時間は事情により変更となる場合あり - アクセス
-
(1) 鹿島臨海鉄道「大洗」駅より巡回バスにて約15分「アクアワールド・大洗」バス停下車
(2) ひたちなか海浜鉄道「那珂湊」駅より茨城交通バス(「50・茨大前営業所」行き)にて約7分「アクアワールド・大洗」バス停下車。 - クレジットカード
- 可 ※フードコートやリラックスカフェマーメイドでは不可。
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)