四處都是樂高玩具和作品,可以讓小孩無限想像的發揮創造力。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
約300万個のレゴ®︎ブロックとアトラクションが魅力。知的好奇心を誘うレゴの世界。
1932年、「遊びを通じた学びと発育」をコンセプトにデンマークで誕生し、今では世界中の親子に愛されているレゴ®︎ブロック。そんな知育玩具の魅力を体感できるのが、レゴ®︎ブロックの屋内型テーマパーク「レゴランド・ディスカバリー・センター」だ。世界24カ国で展開されているが、その中の一つがここ、「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」である。
複合型アミューズメント施設「天保山ハーバービレッジ」内の「天保山マーケットプレース」入っており、およそ300万個のレゴ®︎ブロックとアトラクションが魅力。壮大なレゴ作品の展示のほか、シューティングゲームや4Dシネマのほか、ワークショップなど、知的好奇心を刺激する様々な楽しみを提案している。
基本的には3歳~10歳の子供達を対象にしていて、大人だけでは入場できないが、「大人のレゴナイト」や不定期開催の「大人のレゴ教室」は大人だけでも入場OK。童心に返って楽しもう!
ポイント
-
3歳~10歳を対象。
-
300万個以上のレゴブロックを使ったアトラクション施設。
-
シューティングゲームや4Dシネマなどのアトラクション、ワークショップもある。
-
カフェテリアやショップも併設。
-
「大人のレゴナイト」や「大人のレゴ教室」は大人だけでも入場可。
写真
-
大阪の名所を100万個以上のレゴ®ブロックを使って再現した「ミニランド®」
-
大画面でレゴ®ブロック工場見学「レゴ®ファクトリーツアー」
-
レゴ作品を作るワークショップ「マスター・ビルダー・アカデミー」
-
レゴ®スタジオ4Dシネマ
-
戦車に乗り込んで冒険へ!「キングダムクエスト」
-
ペダルを漕いで魔法の世界を探検する「マーリン・アプレンティス」
口コミ
-
Michelle Lee
-
Yeung Yeung
不合理的入園規則像工作人員反應後,一直得到跳針式回答,絕對不會再來!
-
賴星
使用周遊券可以免費入場,小孩子又可以玩得很開心。
-
陳淑貞
樂高的世界裡可以充分發揮想像空間,創造無限的可能。
-
-
簡龍
很奇怪的景點,單身大人不得入場,就因為沒有帶小孩?
基本情報
- 日本語名称
- レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
- 郵便番号
- 〒552-0022
- 住所
- 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3階
- 電話
- 0800-100-5346 (11:00-14:00)
- 料金(税込)
-
当日オンラインチケット2,400円
※大人 (16歳以上) のみ、子供 (15歳以下) のみの入場不可。
※2歳以下は入場無料。 - 定休日
-
天保山マーケットプレースの休館日を除き、年中無休
※天保山マーケットプレースは不定休。来場前に公式ウェブサイトにて確認を。 - 営業時間
-
平日10:00~19:00(最終入場 17:00)、土日祝 10:00~20:00(最終入場 18:00)
※営業日・営業時間は、予告なく変更される場合あり。
※2021年7月現在。当面の間、営業時間を10:00-16:00(ショップ11:00~16:00)に短縮。毎週火曜・水曜は臨時休館。 - アクセス
-
(1) 大阪メトロ「大阪港」駅より徒歩約5分
(2) JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ」駅よりシャトル船で約10分
(3) 大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ - クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)
こちらもチェック
-
大阪 遊園地&テーマパーク
ひらかたパーク
季節ごとの楽しみも満載!「ひらパー」の愛称で親しまれる歴史ある遊園地。
-
大阪 遊園地&テーマパーク
なにわ食いしんぼ横丁
老舗から有名店まで、大阪グルメが大集合!
-
大阪 遊園地&テーマパーク
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
映画、アニメ、ゲームなど、ワールドクラスのエンタメの世界を体験!
-
大阪 遊園地&テーマパーク
天保山大観覧車
大阪の街並みをグルっと見渡せる、15分間の空の旅。
-
大阪 ホテル
HOTEL THE LEBEN OSAKA
全室30㎡以上のゆとりある空間と、良質なサービスにこだわったホテル。
-
大阪 ホテル
HOTEL SHE, OSAKA
クリエイティブな日本の文化を大阪の港町から発信。
-
大阪 お菓子
あみだ池大黒「大阪花ラング」
想いを込めて贈る、お花のカタチのラングドシャ。
-
大阪 お菓子
坂角総本舖「大阪いか天」
国産するめいかの魅力を閉じ込めた新感覚の大阪土産。
-
大阪 お菓子
青木松風庵「みるく饅頭 月化粧」
大阪土産の定番。累計販売個数は1億個、和洋折衷の味わい際立つ。
-
大阪 雑貨&ライフスタイル
アントレマルシェ新大阪中央口店
早朝から夜まで営業する、新大阪駅最大級のお土産売り場。