
2020年に30周年を迎えた、大阪にある水族館。太平洋を取り囲む自然環境が再現されている館内では、全部で620種、30,000点もの生きものが生息している。
熱帯魚が泳ぐトンネル型の水槽「魚のとおりぬけ・アクアゲート」を抜けるとエスカレーターで8階まで上がり、スロープを下りながら、大水槽でさまざまな生き物たちが目にすることができる。ペンギンたちのいる「南極大陸」、カマイルカが迎えてくれる「タスマン海」、色鮮やかな魚たちが泳ぎ回る「グレート・バリア・リーフ」、群れを成し一方向に泳ぎ続けるイワシの姿が圧巻の「チリの岩礁地帯」など、どの水槽も見ごたえ十分。
目玉となるのは、ジンベエザメなど大型のサメやエイなどが共生している「太平洋」水槽。深さ9m、最大長34m、水量5,400tに及ぶ巨大な水槽で、魚たちが泳ぐ姿を見ていると海中気分を味わえる。新設された「海月銀河」のエリアも人気で、宇宙の銀河のような空間で、優美に揺らめくクラゲに癒される。
再入館手続きをすれば、当日のみ何度でも入館ができる。17時以降にすると、照明もやや暗めになりロマンティックな雰囲気がアップ。また、昼間は活発だった魚たちがゆったりしているなど、魚たちの夜の生態ものぞき見できる。
より詳しく生きものの情報を知りたい人は、音声ガイドがおすすめ。専用のイヤホンを耳に解説を聞きながら、じっくりと観察することができる(レンタル料1台600円)。
ポイント
-
全部で620種、30,000点もの生きものが展示されている世界最大級の水族館。
-
順路にそって水槽をたどっていると、海中散歩をしているような気分に!
-
再入場OKなので、1日中楽しめる。
写真
-
目を引くユニークな外観
-
海中への旅のはじまりを感じさせてくれる「魚のとおりぬけ・アクアゲート」
-
水族館の人気者、ペンギンたちが集うにぎやかな「南極大陸」水槽
-
館内最大の「太平洋」水槽では、ジンベエザメが泳ぐ雄大な姿に圧倒される
-
揺らめくクラゲの姿に癒し効果を感じ、じっと見入ってしまう
-
タイミングが合えば、お食事タイムに遭遇できるかも
口コミ
-
Sandy Kou
館內廁所很多到處都有休息的座椅,年紀大的長輩走累了隨時都可以休息,設計上人性化很貼心。
-
Janson Lee
可以不用擔心天氣狀況,實在太棒了👏
-
-
Veronica
參觀的動線安排的很好不會很亂,很值得帶小孩一同前往。
-
林家欣
裡面的企鵝跟海豹都很可愛!
-
Lan Lin
佈置的很美,玻璃完整的呈現水槽內各種生態!
-
-
卉海
館內規劃設計很棒,也有很多紀念品可以買?
-
陳國雲
很多外國遊客不守秩序實在掃興。
-
蔡淑娟
人潮非常多,魚缸很大裡面有許多海洋生物,還有好吃的鯨鯊冰淇淋。
-
-
陳鈺潔
企鵝寶寶真是吸引人的目光!
-
-
戴明月
水族館會依照不同的海域規劃水槽,可以看到平時不常見海底生物。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 海遊館
- 郵便番号
- 552-0022
- 住所
- 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- 電話
- 06-6576-5501
- 定休日
- 不定休
- 時間
- 10:00〜20:00(最終入館19:00) ※変動あり、公式サイトにて要確認
- 料金
- 入館料大人(高校生・16歳以上)2,400円、子ども(小・中学生)1,200円、幼児(3歳以上)600円、シニア(65歳以上、要証明書)2,200円※2歳以下無料
- アクセス
- 大阪メトロ 中央線「大阪港」駅1番出口より徒歩約5分
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB)
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)