
開湯220余年の歴史を誇り、正岡子規や土井晩翠など多くの文化人に愛されてきた温泉宿。広瀬川沿いに建つこの旅館は、仙台の奥座敷として親しまれ、歴史の重みとともに美しい自然を感じられる。
721年に行基が広瀬川の川底に湧く湯を発見したことが起源とされる作並温泉は、天然の岩風呂で楽しもう。河原の湯、瀧の湯、鷹の湯、新湯の4つの露天風呂が用意され、それぞれ異なる源泉から自噴する温泉で、すべてが掛け流し。豊かな自然に囲まれた湯浴みを堪能できる。
料理は、部屋か和ダイニングでの食事を選べる和食膳、東北の郷土料理や山海の幸を思いっきり楽しめるバイキングを用意。“五味五色五法”という和の技法を駆使した栄養も豊富で見た目に鮮やかな料理が並ぶ。季節ごとのメニューが変わるので、訪れるたびに違った料理を満喫できる。
館内には温泉を利用した20mの温泉プールほか、地元の名産品や地酒を取り揃えた土産処も。また旅館の近隣には、ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所ほか、鳳鳴四十八滝などの景勝地など見どころ多数。
  
    ポイント
- 
      正岡子規や土井晩翠など多くの文化人に愛されてきた温泉宿。
- 
      721年に行基が広瀬川の川底に湧く湯を発見したことが起源とされる作並温泉を満喫。
- 
      河原の湯、瀧の湯、鷹の湯、新湯の4つの露天風呂はそれぞれ異なる源泉。
- 
      東北の郷土料理や山海の幸を楽しめる和食膳やバイキングも魅力。
- 
      温泉を利用した20mの温泉プールや土産処も併設。
  
    写真
          - 
         4つの異なる天然岩風呂は、すべて源泉100%掛け流し 
- 
         大浴場からも緑を感じられ、身も心もリフレッシュできる 
- 
         和食膳は、木目調の落ち着いたダイニングでいただける 
- 
         客室は和洋室、和室、露天風呂付き特別室など多彩なタイプを用意 
- 
         作並温泉の名物ほか、宮城の特産品がずらりと並ぶ 
- 
         天然温泉のプールは一年を通して楽しむことができる 
  
    公式FAQ
          よくある質問に対する掲載施設の回答です。
      Q
      
        早めのチェックイン、遅めのチェックアウトは可能ですか?
      
        
      
    
    
        チェックインの手続きは行えますが、お部屋へのご案内は15:00~。
レイトチェックアウトも対応可能ですが有料となります。
      Q
      
        空港や駅への荷物の配送サービスなどはありますか?
      
        
      
    
    宅急便(クロネコ)の取り扱いあり。
      Q
      
        チェックアウト後も荷物を預けることは可能ですか?
      
        
      
    
    預けることは可能です。
      Q
      
        喫煙スペースはありますか?
      
        
      
    
    館内に3か所設置しております。
      Q
      
        館内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
      
        
      
    
    無料Wi-Fiあります。
  
    口コミ
                    
  
    基本情報
                              - 日本語名称
- 作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館
- 郵便番号
- 989-3431
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区作並温泉元湯
- 電話
- 050-3615-3456
- チェックイン
- 15:00〜
- チェックアウト
- 〜11:00
- 宿泊料金
- 2名1室利用時1名14,600円〜 (消費税・入湯税込)
- アクセス
- JR仙山線「作並」駅から無料送迎バスあり※要予約, 片道1回40円
- クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト