東レ パン パシフィック オープンテニス  
(東レPPO)

東レ パン パシフィック オープンテニス
(東レPPO)

日本最大・最高峰の女子プロテニスの国際大会。

更新 :

東京で毎年開催される女子プロテニスの国際大会、通称「東レPPOテニス」。
世界トップクラスの選手による試合を間近で観戦できるだけでなく、会場全体が1日中楽しめるグルメ・イベント・フェス・キッチンカー・グッズなど、盛り沢山の空間となっている。
選手との距離が近づくサイン会やQ&Aイベント、浴衣での羽根つき企画、大会の対戦表が決まる公開ドローセレモニーなど、ファン必見のコンテンツも盛りだくさん。さらに、白熱のチャレンジマッチ、地域の子どもたちを対象としたテニスクリニックなど、来場者参加型の企画も用意されている。

1984年にアジアで初めて開催された国際女子公式戦としてスタートし、40年以上の歴史を誇る大会だ。
さらに今年は、そんな歴史ある東レPPOの第40回大会を迎える記念すべき年。例年以上の熱戦が期待されている。
なお第1回大会から、先端素材メーカー「東レ株式会社」がスポンサーを務めている。

女子テニス協会(WTA)が運営するツアーの中でも、優勝者に500ポイントが与えられる「WTA500」カテゴリに属する大会でもある。
そのため、世界ランキングの上位を狙う選手にとっては重要な大会のひとつだ。

ポイント

  • 東京で毎年開催される女子プロテニスの国際大会。
  • 世界トップクラスの選手が出場。
  • 観戦だけでなく多彩なイベントが開催。
  • 40年以上もの歴史を誇る大会。
  • 優勝者に500ポイントが与えられる「WTA500」カテゴリに属する大会。

写真

  • 数多くの世界トップクラスの女子プロテニスプレイヤーが出場

    数多くの世界トップクラスの女子プロテニスプレイヤーが出場

  • 2024年開催時のサイン会の様子

    2024年開催時のサイン会の様子

  • 2024年開催時のQ&Aイベントの様子

    2024年開催時のQ&Aイベントの様子

  • 2024年開催時に出店していたフードトラック

    2024年開催時に出店していたフードトラック

  • 2024年開催時の浴衣での羽根つき企画の様子

    2024年開催時の浴衣での羽根つき企画の様子

  • 会場となる有明コロシアム

    会場となる有明コロシアム

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

雨の日でも試合は開催される?

A

センターコートは屋根が開閉式なので、雨天の場合でも試合は行われます。やむを得ずインドアコートで行われる試合は、ご観戦いただくことはできませんのでご了承ください。

Q

食事の持ち込みは可能?

A

座席でご飲食いただけます。ペットボトルの持ち込みは可能ですが、カン・ビンの持ち込みはできません。会場周辺エリアでお弁当や飲み物を販売いたします。

Q

ベビーカーを預けられる場所はある?

A

ベビーカーは入場口でお預かりさせていただきます。

Q

車イスでの観戦はできる?

A

車椅子エリアのご用意があります。付き添いの方1名様までは車椅子の方の隣にパイプ椅子を用意しご一緒に観戦いただけます。車椅子の方はSS席(1列~4列)の半額、付き添いの方はSS席(1列~4列)の料金となります。車椅子チケットは一般発売日よりイープラスにて販売いたします。当日、入場口より係員がお席までご案内いたします。

Q

写真撮影は可能?

A

写真撮影はできますが、連写での撮影やフラッシュ撮影は試合や練習の妨げ、周りのお客様のご迷惑になりますので使用できません。

Q

動画撮影はできる?

A

選手の動画撮影は試合中、練習中でも禁止されています。万が一、場内での動画撮影が発覚した場合は、テープやデータなどを係員が没収したうえ消去させていただきます。

Q

試合会場への再入場はできる?

A

チケットの半券をお持ちであれば、再入場が可能です。(紛失された場合は再入場できません)

口コミ

基本情報

開催場所
有明コロシアムおよび有明テニスの森公園
開催日
予選:2025年10月18日 〜 2025年10月19日
本戦:2025年10月20日 〜 2025年10月26日
アクセス
1)交通ゆりかもめ 「有明駅」から徒歩8分
2)新交通ゆりかもめ「有明テニスの森駅」から徒歩8分
3)りんかい線 「国際展示場駅」から徒歩8分
公式サイト
公式サイト