
東京ゲートブリッジ
特徴的なフォルムで存在感のある東京湾のトラス橋。
東京・江東区の臨海部にある「夢の大橋」は、青海エリアと有明エリアを結ぶ全長360メートルの歩行車専用橋。橋幅は広い部分で約60メートルもあり、そのスペースを利用してイベントなどが開催されることもある。
橋のコンセプトは「街のにぎわい」で、橋の両側には江戸火消しのまといや庭園を照らす灯ろうをイメージした照明を配置。さらに橋の中央には江戸や東京の名所を描いたタイルが敷かれており、橋を歩くだけで東京の名所巡りをしている気分を味わえる。
橋からは周辺に建つ高層マンションなどがよく見渡せ、東京の臨海エリアらしい風景が広がる。潮風を感じる昼間の散歩も気持ち良いが、ロマンチックな雰囲気の夕方から夜にかけての時間帯もおすすめ。展望スペースも設けられているので、足をとめてゆっくりと景色を楽しむことができる。
広々とした橋の各所にこだわりのデザインが散りばめられている ©東京都港湾局
Q
外国語対応のパンフレット等はありますか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)
海上公園ガイド(英語版)を発行しています。
東京都の各海上公園や都庁等で配布しているほか、以下のURLよりダウンロードいただけます。
https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/1_kaijokouen_zenbun_en.pdf
Q
近くに駐車場はありますか?
ゆりかもめ台場駅近くに、シンボルプロムナード公園駐車場(A棟・B棟)があります。
利用時間:A棟、B棟共に24時間営業
料金:A棟、B棟共に2時間600円、以後30分ごとに150円加算となります。
台数:A棟119台、B棟115台
詳しくは㈱東京テレポートセンター公式サイト「臨海副都心パーキングマップ」
をご覧ください。
Q
ライトアップはされますか?(される場合は時間も教えて下さい)
外灯のみ点灯します。日没-明け方までが点灯時間となっており、平日と金曜・土曜・日曜・祝日・祝日前では明るさが違います。
全日、午前1時-明け方までは、照度確保の外灯(足元灯等)のみ点灯しています。
特徴的なフォルムで存在感のある東京湾のトラス橋。
虹色に輝く東京のシンボル的存在
無料で動物たちとふれあえる自然動物園。
400以上の専門店が軒を連ねる、“食の街・築地”の中心地。
日本最大級の高さを誇る大観覧車から関東の観光名所を一望。
東京屈指の規模を誇る劇場型イベントホール。
築地本願寺にある和カフェの体が喜ぶ「18品の朝ごはん」で健やかな1日の始まりを。
「デジタリアル(DigitaReal)」がコンセプトの国内最大級の屋内型テーマパーク。
世界最樹高の「ダイオウヤシ」や世界最大の竹「ゾウタケ」など熱帯雨林の植物や小笠原固有種を展示。
現実社会の約2/3サイズの街並みが広がる館内でこども達が約100種類のアクティビティを体験!