
昭和26年 (1951)に誕生以来、お土産としても定番の人気を誇る岩手銘菓。しっとりとした黄味餡をカステラ生地で包み、さらにホワイトチョコをコーティング。玉子風の見た目が特徴のお菓子は、三陸の自然の中で生き生きと飛び回るカモメをモチーフにしている。
黄味餡の材料になる大手亡(白インゲン)をはじめ、上品な甘さの白ザラメや北東北産の小麦粉など厳選された素材を使用。シンプルかつ奥深い味わいに仕上げた「かもめの玉子」はスタンダードサイズのほかに食べやすさで人気No.1のミニサイズも用意。ほかにもりんごや栗の入ったものやチョコバナナ風など数種類の定番商品、旬のフルーツを使った季節限定商品など豊富なラインアップも人気の理由。
大船渡の総本店を筆頭に県内に6店舗を構える直営店のほか、駅や空港、百貨店、大型スーパーなどで販売。直営店かオンラインショップ限定販売の商品もあるので、岩手を訪れた際はぜひ立ち寄ってみよう。
ポイント
-
1951年に誕生した定番の岩手銘菓。
-
黄味餡をカステラ生地とホワイトチョコで包んだ玉子風の見た目が特徴。
-
白インゲンや東北産の小麦粉など厳選された素材を使用。
-
スタンダードなタイプのほかにショコラやりんごなど数種類をラインアップ。
-
大船渡の総本店をはじめ県内直営店などで販売。
写真
-
三陸の空を飛ぶカモメをモチーフにした岩手土産の定番
-
人気No.1の「かもめの玉子ミニ」
-
ダークチョコを使った「かもめのショコらん」
-
りんごのさわやかな風味を楽しめる「りんごかもめの玉子」
-
栗を丸ごと包んだ「黄金かもめの玉子」
-
チョコバナナ風にアレンジした「かもめの玉子ばなちょ」
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
可能。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- かもめの玉子
- メーカー
- さいとう製菓
- 価格
- 4個入756円、9個入1,701円、12個入2,268円、16個入3,024円、20個入3,780円
- 販売店舗
- 三陸菓匠さいとう直営店、オンラインショップほか
- カロリー
- 171 kcal
- 賞味期限
- 製造日より30日間
- 公式サイト
- 公式サイト