盛岡市動物公園 ZOOMO

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

盛岡市動物公園 ZOOMO

自然に近い状態で暮らす生き物に出会える動物公園。

更新 :

平成元年(1989)4月に盛岡市制100周年を記念して開園。2023年4月、全面リニューアルを経て「ZOOMO」として再オープンした動物公園。「ZOOMO」という愛称には、「ZOO MORIOKA」=盛岡に根ざした動物園であり続けたい、「ずっと、もっと」=ずっと永くもっと愛される動物公園でありたい、岩手の方言で語り部の語り出し「-ずもな」=昔語りのように未来へ語り継がれたい、「ZOOM ON」=新たな動物園の形を提案したいという4つの意味が込められている。

里山の自然の地形を活かして整備された広大な敷地には、約60種類300頭羽の動物を飼育展示。園内は4のエリアに分かれ、サバンナエリアでは、キリンやライオン、アフリカゾウなどアフリカに生息する動物を展示、里山エリアには、ニホンツキノワグマといった日本の里山に棲む身近な動物を展示している。ガラス越しに間近で見られるツキノワグマテラスや、巨大なフライングケージで観察できるニホンイヌワシなど、自然に近い環境で観察できるのも魅力だ。

餌やり体験などさまざまなイベントが開催されるほか、動物たちを眺めながらのんびりできるレストランや芝生広場もスタンバイ。自然の中で一日ゆっくりと過ごすことができる。

ポイント

  • 2023年に全面リニューアル。
  • 約60種類300頭羽の動物を見ることができる。
  • 自然に近い環境で動物を観察できる。
  • 動物と触れ合えるイベントも満載。・

写真

  • アフリカのサバンナで暮らす動物にも出会える

    アフリカのサバンナで暮らす動物にも出会える

  • 東北最大級の展示場でニホンイヌワシの滑空する姿をみることができる

    東北最大級の展示場でニホンイヌワシの滑空する姿をみることができる

  • 通年開園になったZOOMOでは雪の中のニホンザルを見ることが可能。スノーモンキーと呼ばれる

    通年開園になったZOOMOでは雪の中のニホンザルを見ることが可能。スノーモンキーと呼ばれる

  • カンガルーヒルは目玉のエリアで東北最大級の広さにカンガルーかを展示、同じ空間に入ることができる

    カンガルーヒルは目玉のエリアで東北最大級の広さにカンガルーかを展示、同じ空間に入ることができる

  • ピクニックができるPICNIC FIELD

    ピクニックができるPICNIC FIELD

  • ピザだけでなくポテト美味しいと評判のZOOTPIZZA

    ピザだけでなくポテト美味しいと評判のZOOTPIZZA

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。主要な建物に完備しております。

Q

コインロッカーはありますか?

A

入ってすぐの建物にあります。

Q

再入場(再入園)は可能ですか?

A

可能です。スタッフにチケットをお見せください。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

全面禁煙です。

口コミ

基本情報

日本語名称
盛岡市動物公園 ZOOMO
郵便番号
020-0803
住所
岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
電話
019-654-8266
定休日
4月~10月水曜、11月~3月水・木曜(祝日の場合は翌平日、GWを除く)、12月29日~1月3日
時間
4月~10月9:30~16:30、11月~3月10:00~16:00(最終入園各30分前)
料金
大人1,000円、小中学生500円
アクセス
1)JR「盛岡」駅から車で約20分
2)JR「盛岡」駅からバスで「盛岡市動物公園」下車、すぐ
※月金土日祝のみ運行、2025年11月以降運行未定
クレジットカード
公式サイト
公式サイト