白糸の滝(山形県)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

白糸の滝(山形県)

最上峡に垂れる、白い糸のような優美な名瀑。

更新 :

山形県最上郡戸沢村、最上峡の断崖をゆるやかにすべり落ちる白糸の滝。高さおよそ124メートル、細く繊細な水の筋が白い糸のように岩肌を伝い落ちる姿が、その名の由来になった。日本の滝百選にも選ばれ、優美さと迫力を一度に味わえる数少ない滝のひとつ。背後には最上川がゆったりと流れ、渓谷を渡る風と川のせせらぎが、訪れる人の感覚をやさしく包み込む。

最上川舟下り(芭蕉ライン観光)の船上からは滝全体を一望でき、対岸の白糸の滝ドライブインからも眺められる。ここでは地元の恵みを使った料理や名産品が並び、旅の合間のひと休みにぴったり。秋は錦のような紅葉が彩りを添え、冬は雪景色が美しく、水墨画のよう。春は雪解け水による迫力ある流れに変わり、夏は深緑に縁取られた滝の流れが見る人に清涼感を届けてくれる。

最上峡の大自然に抱かれたこの滝は、四季ごとに異なる表情を見せながら、変わらぬ清らかさをたたえる。旅の途中で立ち寄れば、日常のざわめきが遠のき、心がやわらかく澄み渡っていくはず。

ポイント

  • 高さ124mの水が糸のように流れ落ちる、優美で壮大な白糸の滝。
  • 最上川のせせらぎと渓谷の風が、訪れる人の心を穏やかに包み込む。
  • 最上川舟下りやドライブインから異なる距離感で、滝の姿を満喫できる。
  • 紅葉や雪景色、新緑や涼風など、四季ごとに多彩な表情を魅せる絶景。
  • 最上峡の自然が紡いだ流麗な景観が、旅の途中で心を澄み渡らせる。

写真

  • 細く繊細な糸の筋のように見える白糸の滝

    細く繊細な糸の筋のように見える白糸の滝

  • 秋は周辺の木々が色づき、紅葉と滝とのコントラストも魅力

    秋は周辺の木々が色づき、紅葉と滝とのコントラストも魅力

  • 雪が積もると、静謐な空気が流れ荘厳な雰囲気に

    雪が積もると、静謐な空気が流れ荘厳な雰囲気に

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あり。(白糸の滝ドライブイン)

Q

周辺にトイレはありますか?

A

あり。(白糸の滝ドライブイン)

口コミ

基本情報

日本語名称
白糸の滝
郵便番号
999-6401
住所
山形県最上郡戸沢村古口
電話
0234-57-2011(白糸の滝ドライブイン)
定休日
見学自由
時間
見学自由
料金
見学自由
アクセス
JR陸羽西線「古口」駅から車で約15分
公式サイト
公式サイト
公式サイト