
北海道根室市と別海町にまたがる風蓮湖は、周囲約96キロメートルを誇る汽水湖。海水と淡水が混ざる湖は「野付風蓮道立自然公園」の一部として保護されており、変化に富んだ自然環境を形成している。湖周辺には海岸砂丘や草原、湿地、森林が広がり、ハマナス、エゾスカシユリ、センダイハギなど多様な植物を見ることができる。
国内最大級の白鳥の飛来地としても知られ、特に10月中旬からはオオハクチョウが多数飛来し、湖面を白く染める。さらに、特別天然記念物のタンチョウをはじめ、約330種の野鳥を観察することも可能だ。
湖の東側には貴重なアカエゾマツの純林が自生する「春国岱(しゅんくにたい)」があり、風蓮湖とともにラムサール条約登録湿地に指定されている。風蓮湖や春国岱で観察できる動植物について詳しく知るなら、湖のすぐそばに立つ「根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンター」を訪れるのがおすすめ。
ポイント
-
淡水と海水が混ざる汽水湖で、多様な自然環境を形成している。
-
約330種の野鳥が飛来する国内有数の観察地。
-
春国岱とともにラムサール条約に登録されている。
写真
-
豊かな自然環境に多様な野生動物や植物が生息している
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
周辺にトイレはありますか?
A
トイレは風連湖畔公園の近くに通年使用可能な公衆トイレがございます。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 風蓮湖
- 住所
- 北海道根室市、野付郡別海町
- 電話
- 0153-74-9018(別海町観光協会)、0153-24-3104(根室市観光協会)
- 定休日
- 散策自由
- 時間
- 散策自由
- 料金
- 散策自由
- アクセス
- バス停「道の駅スワン44ねむろ」から徒歩すぐ
- 公式サイト
- 公式サイト