
「海鮮市場 蒸し釜や」は小浜温泉の近くにある食堂。地元の新鮮な海鮮を扱い、観光客だけでなく地元住民にも広く利用されている。特徴は温泉の蒸気を使った地獄蒸しで、店内の水槽から魚介を選び、新鮮な野菜と共に自分で蒸して味わう体験型のスタイルを採用している。
この調理法により食材の旨みが凝縮し、仕上がりはシンプルながら風味が際立つ。海鮮丼や定食の種類も豊富で、丼はおまかせや「北海丼」「あぶりサーモン丼」「生サーモン丼」などがある。定食は「刺身定食」や「天ぷら定食」「天刺定食(天ぷら&刺身セット定食)」「あら煮定食」「エビフライ定食」などが揃う。
店内は広くテーブル席と座敷席があり、子供用の設備も完備。利用層は家族連れやカップル、友人同士が多く、観光の途中で気軽に立ち寄る人が多い。周辺には「小浜温泉」や「小浜歴史資料館」、「棚田展望台」など観光施設も。温泉街ならではの体験と食事を一度に楽しめる場所だ。
ポイント
-
新鮮な海産物と野菜を使用した小浜温泉近くにある食堂。
-
温泉の蒸気で魚介や野菜を蒸す「地獄蒸し」が特徴。
-
海鮮丼や定食の種類が豊富でリーズナブル。
-
店内はテーブル席と座敷席があり、子供用設備も完備。
-
周辺に温泉や資料館、展望台など観光施設が多く立地良好。
写真
-
地元産の芳寿豚を使った、一番人気の「蒸し豚セット」
-
地元産の新鮮なカニを堪能できる
-
数種類の海鮮が盛られた「刺身盛り」
-
店の前には海が広がる
-
店内の水槽から魚介を選び、自分で蒸して味わう
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
予約は必要ですか?
予約なしでも来店できます。予約も可能です。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
徒歩約4分で「小浜温泉足湯ほっとふっと105」、車で2分ほどの場所に「小浜歴史資料館」などがあります。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 海鮮市場 蒸し釜や
- 郵便番号
- 854-0517
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町マリーナ19-2
- 電話番号
- 0957-75-0077
- 営業時間
- 11:30〜15:00(L.O.14:30)、17:30〜22:00、土日祝17:30〜22:00
- 定休日
- 不定休
- 予算
- 1,000円〜
- アクセス
- 長崎自動車道「諫早IC」から車で約45分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト