
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
アスムイハイクス
琉球神話が伝わる岩山の中腹、国立公園に指定される自然豊かな森を音声ガイドのナビゲートで歩く。
沖縄本島最北の四連の岩山「安須森(アスムイ)」を舞台に、琉球神話と自然の神秘を体感するハイキングができる。アスムイは沖縄最古の歴史書「中山世鑑」に琉球創世の神が初めに創った地と記され、現在もいくつもの拝所が点在する。やんばる国立公園特別保護地区ならではの貴重な動植物や、ダイナミックなカルスト地形など、自然の見どころも多い。
コースは体力と滞在時間に合わせて30分から60分、90分と選択。入場チケットにはフリードリンクや音声ガイドの利用サービスが含まれており、各散策コースの拠点となるラウンジでドリンク休憩を挟みながら、琉球神話の森を徒歩で巡る。各ポイントで解説が聞けるので見どころを見逃すこともない。敷地は国立公園の特別保護地区に指定されており、そのエリア内には沖縄の石をテーマにした博物館「ストーンミュージアム」とレストラン「なんと屋」もあり、散策後に訪れるのがおすすめ。レストランでは地元で採れた薬草を使った料理などが味わえる。
  
    ポイント
- 
      音声ガイドにより琉球神話や神秘的な森の雰囲気を深く体感。
- 
      自然が創り出した芸術ともいうべき奇岩や巨石の独特の景観。
- 
      沖縄本島最大級のソテツ群落や、巨大ガジュマルなど国立公園ならではの豊かな自然も見どころ。
- 
      所要時間30分、60分、90分の散策コースと、20分のバリアフリーコースも整備。
  
    写真
          - 
         国内最大級のガジュマル「ウガンガジュマル」 
- 
         ダイナミックな奇石群も見どころ 
- 
         頂上付近の展望ステージからのパノラマビュー 
- 
         コースは舗装されていて歩きやすい 
- 
         敷地内のストーンミュージアムでチケットを購入し、シャトルバスでコースのスタート地点まで移動する 
- 
         沖縄本島最北端の辺戸岬からアスムイの全景を眺められる 
  
    公式FAQ
          よくある質問に対する掲載施設の回答です。
      Q
      
        エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
      
        
      
    
    屋内は無料Wi-Fiがあります。
      Q
      
        コインロッカーはありますか?
      
        
      
    
    コインロッカーはありません。
      Q
      
        トイレはありますか?
      
        
      
    
    あります。
      Q
      
        駐車場はありますか?
      
        
      
    
    無料駐車場があります。(約130台)
      Q
      
        喫煙スペースはありますか?
      
        
      
    
    あります。(2箇所)
  
    口コミ
                    
  
    基本情報
                              - 日本語名称
- アスムイハイクス
- 郵便番号
- 905-1422
- 住所
- 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241
- 電話
- 0980-41-8117
- 定休日
- 年中無休
- 時間
- 9:30〜17:30(最終受付 16:00)
- 料金
- 大人(15歳以上)2,500円、小人(6歳〜14歳)1,000円
- アクセス
- 沖縄自動車道許田ICから車で約60分
- クレジットカード
- 使用可
- 公式サイト
- 公式サイト