
森の中に広がる自然豊かな動物園。15ヘクタールの広大な敷地に、約70種の動物たちが暮らしている。自然地形を生かした展示が多く、動物たちがのびのびと過ごす姿に出会えるのが魅力。
なかでも注目は「レッサーパンダの森」。金網や擬岩を使わず、樹木や竹を植栽して環境を再現しており、日本最大級の繁殖地としても知られる。木の上を軽やかに歩く姿や頭上を横切る姿に、思わず足を止めてしまうこと間違いなしだ。
2023年に新たに登場した「ライオンの丘」では、善光寺平の景色を背景にライオンが佇む姿に出会える。また、「アフリカ平原」では、キリンやシマウマが同じ空間で暮らし、より自然に近い環境を体感しよう。ほか「オランウータンの森」も、行動展示を重視した造りで迫力満点だ。
園内では、急な坂道には跨座式のモノレール(北口モノレール)が運行されており、茶臼山中央駅と北口駅を結ぶ全長約176mの路線を片道約4分で移動できる。
四季折々の景観も魅力で、春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が森を染める。花や木々と動物たちが織りなす光景は、写真に収めたくなる美しさ。自然の中で動物と向き合う時間は、訪れる人に穏やかな余韻を残してくれる。
ポイント
-
自然展示が魅力、日本最大級のレッサーパンダ繁殖地。
-
善光寺平を背景に迫力ある姿を見せるライオンの丘。
-
キリンとシマウマが共に暮らすアフリカ平原展示。
-
桜や紅葉と動物たちが重なる四季の美しい景観。
写真
-
日本最大のレッサーパンダの繁殖地として知られる
-
動物たちが自然に暮らす様子を観察できる
-
子供動物園では餌やり体験を実施
-
動物園北口駐車場からは全長176mのモノレールで移動可能
-
売店ではオリジナルグッズの販売もあり、お土産選びに立ち寄りたい
-
善光寺平の眺望とともに動物たちを観察できる動物園
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
あります。
Q
コインロッカーはありますか?
あります。(南口入り口外側のみ)
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
可能ですが、長時間戻られない場合はお断りしております。(1〜2時間後に戻るなど)
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 長野市茶臼山動物園
- 郵便番号
- 388-8016
- 住所
- 長野県長野市篠ノ井有旅570-1
- 電話
- 026-293-5167
- 定休日
- 12〜2月の月曜(祝日の場合は翌日)、12/29〜31
- 時間
- 3〜11月 9:30〜16:30/12〜2月 10:00〜16:00
- 料金
- 大人(高校生以上)600円、小・中学生100円
- アクセス
-
1)JR「篠ノ井」駅から車で約15分、またはZOOぐるカー利用で約10分(4〜11月土日祝運行)
2)長野ICから車で約25分 - クレジットカード
- 可
- 公式サイト
- 公式サイト