
雲仙岳仁田峠駅と妙見岳駅を結ぶ全長約500メートルのロープウェイ。標高差約174メートルを約3分で結び、3分間隔で運行している。ゴンドラは三線交走式。
山頂の妙見岳駅には屋上展望台があり、普賢岳や平成新山、島原半島や天草諸島を望むことができる。さらに駅から徒歩5〜6分登ると標高1,300メートルの妙見岳展望所も。長崎県で最も高い展望所として知られ、条件が整えば五島列島や桜島まで一望できる。
春には山肌を彩るミヤマキリシマ、初夏のヤマボウシ、秋の紅葉、冬の霧氷と、四季ごとに異なる自然美が訪れる人を迎える。特に仁田峠のミヤマキリシマは5月上旬から中旬にかけて見頃を迎え、ロープウェイからも群生する花景色を堪能できる。
妙見岳駅には展示施設も整備され、雲仙の火山活動を紹介するパネルやジオラマを設置。自然景観と合わせて地域の成り立ちを知ることができる。年間を通じて運行しており、荒天時を除けばいつでも山岳景観が楽しめる。
ポイント
-
全長500mを3分間の空中散歩が楽しめるロープウェイ。
-
大きな窓から普賢岳や平成新山の迫力ある景色が楽しめる。
-
5月上旬〜中旬に仁田峠を彩るミヤマキリシマが有名。
-
秋の紅葉や冬の霧氷など四季の自然美を空中から堪能できる。
-
妙見岳駅には展示室もあり、で火山活動の歴史を学べる。
写真
-
国の天然記念物「普賢岳紅葉樹林」として登録される秋の絶景
-
雲仙では「花ぼうろ」と呼ばれる樹氷が山を覆う冬の風景
-
ミヤマキリシマをはじめ春は色とりどりの花々の絨毯が楽しめる
-
ゴンドラは36人乗り
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
仁田峠雲仙市無料Wi-Fiあり。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
Q
喫煙スペースはありますか?
国立公園の為ありません。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 雲仙ロープウェイ
- 郵便番号
- 854-0621
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙551
- 電話
- 0957-73-3572
- 定休日
- 年中無休(荒天時は運休の場合あり)
- 時間
-
〔夏季(4/1〜10/31)〕8:51〜17:23(上り最終17:03)
〔冬季(11/1〜3/31)〕8:51〜17:11(上り最終16:51) - 料金
-
往復 大人1,500円・小人750円
片道 大人830円・小人420円 - アクセス
- 諫早ICから車またはバスで雲仙へ約1時間、その後タクシー等で仁田峠へ約15分
- クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト