
京都・八瀬エリアの築100年の古民家を寺院風に改装した美術館。猫好きの聖地として知られ、本尊は招き猫の大日猫来(だいにちにゃらい)。祭神として素戔猫尊(すさにゃるのみこと)と猫照大神(ねこてらすおおみかみ)を祀る、アートと開運が交差するユニークな空間である。
室内には襖や天井いっぱいに猫を描いた作品が並び、ギャラリーでは11歳から猫作家として活動する加悦雅乃の作品を中心に展示。国内外のコンテストで入選、受賞した作品も見られる。館内はすべて写真撮影OKで、作品と一緒に記念撮影もできる。
雑貨スペースではハンドメイド作家による猫グッズを販売するほか、猫猫寺オリジナルの御朱印帳やお守りといった開運グッズの販売もあり。また、近隣には猫族の遺物を紹介する「猫族歴史博物館」があり、両館セット券でのお得な鑑賞が可能。
ポイント
-
築100年の古民家を寺院風に改装した空間。
-
加悦雅乃の作品を中心にさまざまな猫アートを鑑賞できる。
-
オリジナルの開運グッズなど猫アイテムを販売。
-
猫族歴史博物館とのセット券がお得。
写真
-
カラフルでかわいい襖絵は記念撮影スポットとしても人気
-
本尊・大日猫来を祀る本堂
-
「阿吽招き猫」の猫猫寺オリジナル御朱印帳
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
御朱印はありますか。
あります。
Q
駐車場はありますか?
無料駐車場が隣接しています。
Q
コインロッカーはありますか?
無いですがお荷物はお預かり可能です。
Q
本物の猫はいますか?
お部屋の中には一匹保護猫を見ることは出来ますが触る事はできません。運が良ければお客様が連れて来られる猫に会えたり外の地域猫に会えるかもしれませんが基本は猫がいる施設ではありません。猫をテーマにしたミュージアムです。
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 猫猫寺 開運ミュージアム
- 郵便番号
- 601-1253
- 住所
- 京都府京都市左京区八瀬近衛町520
- 電話
- 075-746-2216
- 定休日
- 火曜(祝日の場合は営業)
- 時間
- 平日11:00〜17:00、土日祝 11:00〜18:00
- 料金
- 猫猫寺・大人800円 小人300円、猫族歴史博物館大人800円、小人300円、猫猫寺+猫族歴史博物館セット料金・・大人1,200円 小人500円
- アクセス
-
1)京阪「八瀬比叡出口」駅から徒歩約20分
2)バス停「神子ヶ渕」「八瀬甲ヶ渕」から徒歩約2分 - クレジットカード
- 不可
- 公式サイト
- 公式サイト