仙酔峡

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

仙酔峡

火山の鼓動を感じ、花風景と出会える天空の峡谷。

更新 :

世界有数の大きなカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の中岳〜高岳の北麓付近にある峡谷。

阿蘇山が噴火した際の溶岩流によって作り出されたゴツゴツとした山肌が、標高約900mの地点に広がっていて、周囲を見渡すとダイナミックな「阿蘇外輪山」や大分県の「くじゅう連山」を一望することができる。

毎年5月上旬〜中旬にかけては、一帯をピンク色に染め上げる約5万株のミヤマキリシマが咲き誇り、名前の由来にもなった“仙人が酔うほど美しい”絶景との出会いが楽しみ。開花状況は阿蘇市の公式ウェブサイトでチェックしよう。

活火山のエネルギーを感じながらの散策も魅力で、整備された遊歩道は、子どもでも歩きやすく、四季折々の花々を愛でながらゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。

現地まで車やタクシーでアクセスした場合は、散策後に近隣の「仙酔峡温泉」へ立ち寄るコースがおすすめ。阿蘇五岳を一望できるリゾートホテルをはじめ、日帰り入浴を実施している施設もあり、宿泊しなくても気軽に名湯を満喫できるのが嬉しい。

ポイント

  • 世界有数のカルデラを持つ活火山「阿蘇山」の北麓付近にある峡谷。
  • 約5万株のミヤマキリシマが咲き誇る、毎年5月上旬〜中旬の散策は特におすすめ、
  • 散策後は近隣の「仙酔峡温泉」へ立ち寄って、心身ともにリフレッシュ。

写真

  • 初夏には、約5万株のミヤマキリシマが咲き誇る

    初夏には、約5万株のミヤマキリシマが咲き誇る

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ありません。

Q

周辺にコインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

周辺にトイレはありますか?

A

駐車場内にあります。

口コミ

基本情報

日本語名称
仙酔峡
郵便番号
869-2612
住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地6029
電話
0967-34-1600
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
JR豊肥本線「宮地」駅からタクシーで15分
公式サイト
公式サイト