
江戸末期から続く石川県加賀市の老舗日本茶専門店、丸八製茶場の看板商品。晩年はほうじ茶を好んで飲んだという昭和天皇に献上するために誕生した商品で、今や石川を代表するお茶として愛されている。
「棒茶」とはお茶の茎を原料にしたほうじ茶のことで、かつては安価な庶民のお茶として人気を集めていた。丸八製茶場が昭和天皇に献上するために試行錯誤を重ねてつくった「献上加賀棒茶」は、良質な一番摘みの茶の茎をふっくらと焙煎。芳ばしく澄み切った味わいが特徴で、お湯で淹れても水出しでも美味しく飲める仕上がりになっている。
商品は缶入り、袋入りのほかにティーバッグタイプもラインナップ。飲みたい時に湯飲みやピッチャーに入れてお湯を注ぐだけなので、急須を持っていない人や気軽に楽しみたいという人におすすめだ。加賀の本社工場に併設された本店や金沢のひがし茶屋街や金沢駅にある直営店舗、オンラインショップなどで販売。
ポイント
-
加賀の老舗日本茶専門店、丸八製茶場の看板商品。
-
ほうじ茶の好きな昭和天皇に献上するために誕生した。
-
良質な茶の茎を丁寧に焙煎。
-
芳ばしい香りと澄み切った味わいが特徴。
-
気軽に楽しめるティーバッグもラインナップ。
写真
-
良質な原料を使い、ふっくらと焙煎した棒茶
-
さまざまなシーンに合う香りと味わい
-
急須を持っていない人にはティーバッグがおすすめ
-
本格的な味わいを気軽に楽しめる
-
工場併設の本店では買い物のほかに喫茶メニューも提供
-
金沢駅改札口からすぐの金沢百番街店
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
開封後の商品に不具合があった場合、返品・交換は可能ですか?
弊社の手違いにより、お届け商品の間違いや、商品の不備、輸送中の破損があった場合は、直ちに代品とお取替えいたします。
お届け日から7日以内に弊社までご連絡ください。但し、お客様のご都合による返品・交換については、ご遠慮申し上げます。
TEL 0120-41-5578(平日9:00〜16:00)