平成物産パーク港公園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

平成物産パーク港公園

海と空と緑が織りなす、湾岸のリゾートガーデン。

更新 :
監修 :  神栖市

世界的にみても珍しい、掘込み式の建設方法で整備された人工港湾「鹿島港」の一角を占める公園。

7.5haにもおよぶ園内には、ソテツやカナリーヤシなどの南国の樹木がおよそ8,000本、さらに季節の花々も多種類植栽されている。緑に囲まれた環境で、世界各国からの船舶で賑う海景色を眺め、潮風を感じながら過ごすひとときは、港湾というロケーションならではのリゾート感あふれる贅沢だ。

また、公園の中央には高さ52mの展望台が立っており、こちらは冬季限定で夜間ライトアップを実施、周辺の幻想的な雰囲気を演出する。夜のコンビナートに浮かび上がるシンボルタワーと、周辺の工場のきらめく夜景のコントラストは一見の価値ありだ。※展望塔の老朽化に伴い2020年12月3日から休止中。

毎年5月には、ワークショップを体験できたり、屋台が出店して盛り上がる都市緑化祭「港公園わくわく体験フェア」も開催する。※展望塔の老朽化に伴い2020年12月3日から休止中。

ポイント

  • 掘込み式で整備された人工港「鹿島港」の一角にある約7.5haの公園。
  • 南国の樹木や季節の花々が植えられた緑豊かな環境が広がっている。
  • 高さ52mの展望台は冬季にはライトアップされ、工場夜景とともに幻想的な景観を楽しめる。
  • 毎年5月には、ワークショップや屋台などで賑わう「港公園わくわく体験フェア」を開催。

写真

  • 南国の樹木がおよそ8,000本植栽されている

    南国の樹木がおよそ8,000本植栽されている

  • 人工港湾「鹿島港」の一角を占める公園

    人工港湾「鹿島港」の一角を占める公園

  • 冬季限定で展望台がライトアップされる

    冬季限定で展望台がライトアップされる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なし。

Q

コインロッカーはありますか?

A

なし。

Q

トイレはありますか?

A

あり。(展望塔内1箇所、駐車場2箇所)

Q

喫煙スペースはありますか?

A

なし。

Q

周辺に観光スポットはありますか?

A

あり。(息栖神社、千人画廊)

口コミ

基本情報

日本語名称
平成物産パーク港公園
郵便番号
314-0103
住所
茨城県神栖市東深芝10
電話
0299-92-5155
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
JR鹿島線「鹿島神宮」駅からタクシーで20分
公式サイト
公式サイト