
日本仏教の一つである「日蓮宗」の中心的な寺院の一つで、「日蓮」の弟子、「日朗」によって開かれたといわれている。開運、安産、乳出子育、学業増進、所願成就などの霊験が高いといわれる。
境内には様々な木や花が植えられており、四季の自然を楽しむことができる。6月には、境内に50,000株以上ある約10種類の紫陽花が咲き誇ることから、「紫陽花寺」とも呼ばれている。
ポイント
-
6月に咲く、50,000株以上の紫陽花と、5,000株以上の花菖蒲
-
秋には約1,500本の紅葉が寺を黄色や赤に染める
-
歴史を感じさせる五重塔などの建物
写真
-
本堂
-
紫陽花と花菖蒲
-
五重塔と紅葉
-
五重塔と桜
口コミ
3
-
Vincent Wong
很多種類繡球花,看得讓人目不暇給。
-
劉思婷
看繡球花的知名度已經比寺廟還來得更有名氣。
-
曹祥利
離地鐵站近,景色優美,值得一遊
基本情報
- 正式名称
- 長谷山 本土寺
- 創建年代
- 1277年
- 郵便番号
- 270-0002
- 住所
- 千葉県松戸市平賀63
- 電話
- 047-346-2121
- 入場料
- 中学生以上500円、小学生以下無料
- 定休日
- 無休
- 時間
- 8:00-17:00(最終入場16:30)
- アクセス
- JR常磐線「北小金」駅から徒歩約15分
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)
最終更新 :