
940年に「平将門の乱」の終息を祈願するために開かれた、歴史ある寺院で「不動明王」を祀っている。この「不動明王」の本尊は、真言宗の開祖、「弘法大師空海」が自ら祈りをこめて作成した像。参詣の際には大本堂内に上がり、「不動明王」にお参りすることができる。
歌舞伎役者の一族「市川家」により、不動明王が登場する芝居が行われ、庶民の信仰を集めた。現在では、正月の初詣の際に約300万人以上もの参拝客が訪れる人気の寺院となっている。
ポイント
-
巨大な大本堂や、色鮮やかな三重塔などの建物
-
駅前から約800mに渡る参道に並ぶ150以上の店
-
境内にある16万5000m²にも及ぶ広大な公園
-
成田国際空港から電車で約10分という便利なアクセス
-
写経体験、坐禅、断食修行などを体験することができる(要予約)
写真
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 創建年代
- 940年
- 郵便番号
- 286-0023
- 住所
- 千葉県成田市成田1
- 電話
- 0476-22-2111
- 入場料
- 無料
- 定休日
- 無休
- 時間
- 境内は常時開放
- アクセス
-
(1) JR成田線「成田」駅から徒歩約10分
(2) 京成本線「京成成田」駅から徒歩約10分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)