
かやぶきは日本特有の文化ではなく、ヨーロッパや北欧にも見られる建築様式。世界では今、かやぶきブームです。国や地域によって形が少しずつ異なります。美山のかやぶきは丸みを帯びた柔らかな曲線と、先端まで均一に整えられた美しさが特徴。20年に一度、屋根の「かや」を替える「ふき替え」が必要です。人びとの生活の知恵と美意識が詰まった「ふき替え」作業を通して、里山暮らしを体験しましょう。
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
体験情報
- 施設名称
- 美山E I S A
- 体験名称
- 宿泊つき茅葺職人体験
- 住所
- 〒601−0751京都府南丹市美山町島狐岩52 チェックインセンター(宿泊レセプション棟)
- 電話
- 0771-75-5125
- 営業時間
-
チェックイン16:00、チェックアウト10:00
※スケジュール要確認(茅葺体験は180分)体験後にチェックイン - 定休日
- なし
- 予算
-
朝食付き1泊1棟61,900円~(5名利用料金)+茅葺き体験体験料1人10,000
*6名以上利用の場合1泊1棟12,200円~(平日)
*宿泊料金は滞在日数・予約時期より変動 - 支払い方法
- 現金またはクレジットカード(VISA, Mastercard, American Express, Diners Club, JCB,銀聯)
- 受け入れ可能な人数(グループ)
- 2~10名まで利用可
- 多言語サポート
- あり
- 公式サイト
- 公式サイト(英語)
- 注意事項
- *茅が服につく可能性あり(汚れてもよいカジュアルな服装がベター)