公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

京からかみ体験工房 唐丸

京都の伝統工芸“京からかみ”を体験。

3.95 1

更新 :

「京からかみ」とは、古くから伝わる文様を彫った版木に、雲母(きら)・胡粉・布海苔・顔料などを調合した絵具をのせ、手のひらで摺りあげた伝統和紙。詩歌を書く料紙として用いられ、現在は住まいや寺院、茶室などの襖紙や壁紙として使われている。

その技術を継承する株式会社丸二が、京都の伝統工芸の魅力を伝えたいと体験工房をオープン。おすすめは、京からかみの体験と職人技を見学できる「唐紙摺り体験+工房見学」。職人の直々によるレクチャーのもと、120年以上前に彫られた本物の版木で、版木サイズ(約W47×H28cm)の唐紙3枚を摺ることができる。版木は月替りで選べ、20色以上の鳥の子紙を自由に組み合わすことで自分だけの唐紙を製作できる。また、唐紙はそのまま持ち帰りでき、別途オプションでミニ屏風やインテリアパネルなどへ仕立てることも可能。
そのほか、ハガキサイズのミニ版木を使ったハガキ摺り体験や、唐紙の御朱印帳やパネルをつくる体験も開催。

併設のギフトショップには版木モチーフの木製スタンプ、唐紙のステーショナリーなどが並ぶ。京都の伝統美を旅のお土産に持ち帰ろう。

ポイント

  • 京都の伝統工芸“京からかみ”摺りを職人の直伝で体験できる。
  • 職人が実際に使用している本物の道具を使うことができる。
  • 版木と色とりどりの和紙の組み合わせで、自分だけの唐紙を製作できる。
  • 1時間で体験でき、作品は当日持ち帰ることができる。
  • 唐紙摺り職人の仕事の様子を真近で見学できる。

写真

  • 唐紙摺り体験+工房見学(写真は制作体験の様子)

    唐紙摺り体験+工房見学(写真は制作体験の様子)

  • 唐紙摺りの工房見学

    唐紙摺りの工房見学

  • 併設するギフトショップ

    併設するギフトショップ

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語対応は可能ですか?(可能な場合、対応言語もお知らせください)

A

英語対応可能です。

Q

再入場(再入園)は可能でしょうか。

A

はい。ショップは入場無料ですが、体験は制限時間がきたら終了です。

Q

施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

ありません。

Q

飲食は可能ですか? また、飲食物の持ち込みは可能でしょうか。

A

不可です。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

お得なチケットはありますか?

A

ありません。

Q

駐車スペースはありますか?

A

1台あります。事前にご連絡ください。

口コミ

1
  • Alex Wu

    無論是在飯店、餐飲店等~有現代感的空間之中的壁紙,或是燈具、藝術造型板等室內擺飾等,都可以見到唐紙哦可以來這體驗一下哦

基本情報

日本語名称
京からかみ体験工房 唐丸
郵便番号
600-8076
住所
京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入泉正寺町460
電話
075-361-1324
定休日
日・月曜、祝日、お盆休み、年始
時間
10:00~17:30
料金
唐紙摺り体験+工房見学6,000円(税込)
※開催は水・金曜(祝日除く)、土曜(不定期)の10:30~60分
※要事前予約(受付締切は前日12時、当日受付不可)
※定員は1~6名、対象年齢は小学生以上(小学生以下の方は要保護者同伴)
アクセス
地下鉄烏丸線「四条」駅5番出口より徒歩約5分、阪急京都烏丸線「烏丸」駅15番出口より徒歩約8分、京都市営バス「烏丸松原」より徒歩約8分
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト