
文人にして実業家の原三溪によって造られた日本庭園。
17万5000㎡の広大な園内に、京都や鎌倉などから移築された国の重要文化財などの建築物が、巧みに配置されている。
園内では季節ごとにさまざまな花が咲き、それらの花を楽しむ催しが開かれている。
茶店ではそばやうどん、季節のお弁当、素朴な和のスイーツなどが食べられる。
ミュージアムショップでは、ここでしか購入できない和のスイーツや雑貨を販売。
ポイント
-
園内を1周するのに約90分~120分。
-
外苑には、京都から移築された室町時代の三重塔などがあり、桜や花菖蒲なども美しい。
-
内苑では、趣ある古建築と繊細な造りの庭が楽しめる。
-
ミュージアムショップでは、かわいい和の小物や美しい文様の和菓子などが買える。
-
三溪記念館では、三溪園ゆかりの作家の作品を展示。お抹茶とお菓子をいただける「抹茶処」もある(有料)。
写真
口コミ 体験記
投稿をするとクーポン・スクラッチができます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
基本情報
- 日本語名称
- 三溪園
- 郵便番号
- 231-0824
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 電話
- 045-621-0634
- 入場料
-
700円、 小学生&中学生:200円
※毎月第2、第4土曜日は小学生、中学生、高校生の入園料無料 - 休園日
-
12月29日、30日、31日
※臨時休園する場合もあります。
※園内のショップや茶店は店舗によって異なります。 - 営業時間
-
9:00-17:00
※イベント時は変更する場合もあります
※園内のショップや茶店は店舗によって異なります。 - アクセス
-
(1)JR「根岸」駅から1番乗り場・市バス58、99、101系統で約10分「本牧」下車徒歩約10分
(2)JR線ほか「横浜」駅東口から2番乗り場・市バス8、148系統で約35分「三溪園入口」下車徒歩約5分。または、ぶらり三溪園BUS(土曜、日曜、祝日運行)で約35分「三溪園」下車
(3)JR「桜木町」駅から2番乗り場・市バス8、148系統で約25分「三溪園入口」下車徒歩約5分。または、ぶらり三溪園BUS(土曜、日曜、祝日運行)で約25分「三溪園」下車
(4)みなとみらい線「元町・中華街」駅4番出口そば「山下町」バス停から市バス8、148系統約15分「三溪園入口」下車徒歩約5分 - 駐車場
- 有り、有料(バスと兼用)
- 公式サイト
- 公式サイト(日本語)