
新宿駅東口の「新宿通り」沿いに建つ大型書店の紀伊國屋書店 新宿本店は、1927年の創業以来、新宿の街の発展を支えてきた新宿の重鎮。現在の「紀伊國屋ビルディング」は、1964年に完成したもので、2017年には東京都によって「歴史的建造物」にも選定された。
重厚で特徴的な外観を持ち、1階フロアは反対側に通り抜けることができる構造。1階の新宿通りに近い「Aゾーン」に鮮度が高い新刊・雑誌が集まっており、1階奥の「Cゾーン」の洋書・英字新聞売り場は免税カウンターだ。2階より上階は各階が専門書フロアで幅広い品ぞろえだ。
フロア構成は、2階に文学、3階に人文科学、4階に芸術、5階には日本国内でも貴重な医学・看護書、6階は絵本や児童書をはじめ趣味・スポーツ、7階に語学や学習系。6階の絵本・児童書エリアにはキャラクターにちなんだグッズを置いているコーナーもある。また、地下1階は地下鉄通路と直結し、地下飲食街が広がる。
さらに、1階通路を抜けたところにある「別館」は、M2階がDVD・CDおよび免税カウンター、2階にコミック売り場になっている。
この紀伊國屋書店 新宿本店に立ち寄り、様々なジャンルの本やDVDを手に入れることで、新宿観光の時間をより充実したものにできるだろう。
ポイント
-
雑誌・書籍・コミック・DVD・CD・洋書・洋雑誌・文具などの豊富な商品を有する総合書店。
-
新宿駅東口近く、地下鉄から直結で便利。
-
1927年の創業以来、情報と文化の発信地として新宿の街と共に発展してきた店。
-
アクセスしやすい1階には、鮮度の高い雑誌や話題の本が置かれている。
-
2階以上の各階は、本のプロが選ぶ各種専門書が充実。
-
地下に飲食街には、ラーメン、カレー、ファストフード店などバリエーション豊かな店舗が揃う。
-
8階にはディスクユニオン新宿セカンドハンズ店が入っている。
-
幅広い店舗と品ぞろえの店なので、本や雑誌、絵本などから日本文化に触れるのに最適。
写真
口コミ
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
衛生対策
-
アルコール消毒。
-
マスク着用。
-
従業員の毎日の検温。
-
ソーシャルディスタンス。
-
設備のこまめな消毒。
-
カウンターに置いての商品受け渡し。
-
トレーを介して現金受け渡し。
基本情報
- 日本語名称
- 紀伊國屋書店 新宿本店
- 郵便番号
- 163-8636
- 住所
- 東京都新宿区新宿3-17-7
- 電話
- 03-3354-0131
- 定休日
- 年中無休
- 営業時間
- 10:00-21:00
- クレジットカード
- 使用可能(American Express, Diners Club, JCB, Master, Visa)
- アクセス
-
(1) 東京メトロ丸ノ内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅B7出口・地下道直結
(2) JR山手線・中央線・総武線「新宿」駅東口より徒歩約3分 - 公式サイト
- 公式サイト(日本語)