
広島観光完全ガイド!定番スポットから穴場、グルメからお土産まで
嚴島神社と原爆ドームの、2つの世界文化遺産をはじめ、多くの観光スポットがある広島。広島風お好み焼きや新鮮な牡蠣など、美味しいグルメも見逃せない。今回は広島を観光に役立つ情報を様々な角度から紹介しよう。
かつては毒ガス工場があったことから「地図から消された島」と呼ばれていた大久野島。現在は国立公園に指定されており、約900羽もの野生のうさぎが生息する。島に生息するのはアナウサギという種類で、群れを作って生活、また巣穴を掘るのが特徴だ。近年ではインターネットやSNS上でも紹介され、国内外を問わず多くの観光客に人気がある。
周囲約4kmと、ゆっくりまわっても一周できる小さな島ではあるが、美しい自然とうさぎとの触れ合いが楽しめる。宿泊施設に温泉、そしてご当地グルメが満喫できるお店も充実。島ならではの、ゆっくりとした時間を過ごせる。
休暇村大久野島では、キャンプやサイクリング、テニス、釣りなども楽しめるので、家族連れにもおすすめだ。
毒ガス製造の惨状を現代に伝える「大久野島毒ガス資料館」もあるので、歴史に興味がある人はぜひ訪れたい。
野生のうさぎが生息しているので、ゴミのポイ捨てなどしないように。また島に持ち込んだエサのうち、ウサギが食べ残したものは責任を持って持ち帰ろう。残ったエサは、うさぎの天敵となるカラス・トンビ・いのししの餌となる危険がある。しっかりとマナーを守って、観光を楽しみたい。
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!