
毎年8月12日から15日までの4日間に約10万人の踊り子と120万人の見物客を集める、日本三大盆踊りのひとつ、「阿波おどり」。そのルーツは約400年前に遡り、時代を反映させつつ今なお徳島の人びとに愛され続けています。阿波おどり会館では、展示や年中楽しめる鑑賞体験で、一年中阿波おどりに触れることができます。
ポイント
-
日本三大盆踊りのひとつ、「阿波おどり」。
-
阿波おどり会館では一年中阿波おどりを楽しむことができる施設。
-
ホール入り口には顔出しパネルもあるので、記念撮影を忘れずに!
詳しい体験レポートを見る!
写真
-
ホール入り口には顔出しパネルもあるので、記念撮影を忘れずに!
-
半円形に設けられた座席は、どこからでもステージがよく見えます。
-
賑やかな祭囃子(音楽)とともに阿波おどりを踊りながら登場。
-
三味線などの楽器の紹介も行われます。
-
右手右足、左手左足を同時に出すのは意外と難しいかも……
-
男踊りには、ダイナミックな「あばれ踊り」と呼ばれる激しいものも。
-
女踊りは集団の動きの美しさにも注目!
-
有名連(グループ)の衣装やうちわ、提灯などの小道具の展示も。
-
ミュージアム入り口は絶好のフォトスポット。
口コミ
-
趙維
會館前面的涼亭都蓋得很阿波舞的味道,表演舞者在演出的最後會邀請觀眾一起上台表演,令人難忘的經驗。
-
蔡美麗
在會館內可以看到有阿波舞樂器、服裝的說明,也有阿波舞教學和現場觀眾一起同樂,跳的最有特色的觀眾還會獲贈小禮物, 讓所有人都會開心的舞蹈體驗。
-
レビュー投稿をするとクーポン・スクラッチがもらえます!
スクラッチを削ると、便利なクーポンがゲットできます!
体験情報
- 体験名称
- 阿波おどり鑑賞体験
- 施設名称
- 阿波おどり会館
- 住所
- 〒770-0904 徳島県徳島市新町橋2-20 阿波おどり会館2F
- 電話
- 088-611-1611
- 営業時間・実施日
-
昼公演:1日4回公演(11:00、14:00、15:00、16:00)
夜公演:20:00(有名連による公演) - 休み
- 2・6・10月の第2水曜、年末年始(12月28日〜1月1日)
- 支払い方法
- 現金のみ(1階ショップはクレジットカード可)
- 予算
- 昼公演¥800、夜公演¥1,000、阿波おどりミュージアム入場料¥300
- 受入可能な人数(グループ)
- 250席
- 多言語サポート
- 英語、繁体字、簡体字、韓国語
- 公式サイト
- 公式サイト