公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

九十九島(象潟)

小島が浮かぶ風光明媚な田園風景を一望。

更新 :

鳥海山のふもとに広がる田園地帯に、大小さまざまな103もの小島が浮かんでいるように見える景勝地。かつては、浅い潟湖(ラグーン)に島々が点在し、「東の松島、西の象潟」と称され、その素晴らしい景観は松尾芭蕉をも魅了した。

1804年にマグニチュード7と推定される大地震が起き、周辺の地面が約2m盛り上がって干潟(陸地)となり、現在の姿に。のどかな田園のなかに緑豊かな島々が浮かぶ独特な風景は、国の天然記念物に指定されている。道の駅象潟「ねむの丘」6階にある展望塔からは、九十九島全体が一望できる。さわやかな水田風景が広がる田植えシーズンや、稲が黄金色に染まる秋の収穫時期など、季節によって異なる表情を見せるのも魅力。

実際にエリア内を歩いて回ることもでき、点在する島々を間近で観賞できる。いたるところに設けられた案内板を頼りに、大地のエネルギーを感じながらゆったりと散策するのもおすすめ。

ポイント

  • 鳥海山のふもとに広がる田園に103もの小島が浮かぶ景勝地。
  • かつては「東の松島、西の象潟」と称され、松尾芭蕉をも魅了した。
  • 国の天然記念物に指定された風景は、道の駅象潟「ねむの丘」から一望できる。

写真

  • のどかな田園地帯に大小さまざまな小島が浮かぶ

    のどかな田園地帯に大小さまざまな小島が浮かぶ

  • エリア内は実際に歩いて散策が可能

    エリア内は実際に歩いて散策が可能

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

外国語のパンフレット・案内看板等はありますか?(ある場合、対応言語もお知らせください)

A

ございません。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

にかほ市観光拠点センター・道の駅象潟「ねむの丘」にございます。

Q

コインロッカーはありますか?

A

JR象潟駅にございます。

Q

トイレはありますか?

A

九十九島のひとつ「駒留島」近く、蚶満寺駐車場にございます。

Q

喫煙スペースはありますか?

A

ございません。

口コミ

基本情報

日本語名称
九十九島(象潟)
郵便番号
018-0400
住所
秋田県にかほ市象潟町字塩焼島
電話
0184-43-6608(一般社団法人にかほ市観光協会)※9:00〜17:00、第3水曜定休
定休日
無休
時間
24時間
料金
無料
アクセス
JR「象潟」駅から徒歩約15分
公式サイト
公式サイト